おしゃれな大勝軒で濃厚つけ麺。
魚介拉麺 大勝軒の特徴
魚介系の《濃厚つけ麺》が楽しめるお店です。
《比内地鶏の塩ラーメン》が絶品、ぜひお試しください。
個人宅を改装したおしゃれな店舗で駐車場も便利です。
平日の昼に訪問。11時30分を少し過ぎた頃にのれんがかけられて開店。ラーメンWalkerのクーポンを利用しようかと考えて早めに伺いましたが、今はクーポンは利用出来ないようです。それではと、気になっていたみそバジルつけめんとチャーシュー丼を注文しました。これが非常に美味しい!味噌の濃厚さとバジルの麺が予想外の美味しさを出します。洋と和のイメージでしたが、こんなに合うんですね。チャーシュー丼も厚切りチャーシューがご飯にあいます。店内は落ち着いたおしゃれな雰囲気で、ラーメンに集中できます。店長さんや店員さんの接客も丁寧で、是非また来たいと想えるお店です。ごちそうさまでした!
魚介拉麺 大勝軒下妻店さんにやっと行って来ました。店舗権住宅のようで入口は普通に玄関です。入ったら店主さんかなぁ?すみません5分位お待ち下さい。との事で玄関で待っていました。暑い日だったので外じゃなくて良かったです。先客が退出し靴を脱いでスリッパに履き替え店内へらーめん屋さんとは思えないお洒落で綺麗な店内女性がひとりでも気軽に入れるね。ゆったりとした間隔でテーブル席が2席×5卓、4席×2卓メニューを見ながらテーブルのタブレットから注文出来ますが、日替りメニューかなぁ?2つのメニューは直接定員さんに口頭でしました。発注は「紫峰牛ほほ肉トマト煮込みラーメン」税込1,200下調べ不足で麺の量が多いのを忘れていました。普通盛りで250g更にぶ厚く大きなほほ肉も3枚熱々のトマトスープと麺に絡んで美味しかった。次回からは麺少なめを忘れないようにしないと(笑)ごちそうさまでした。
2023.02.01個人宅を改装してオープンしたちょいとおしゃれめ系な大勝軒、オーナーはダフィオーレと同じで駐車場も共通。記帳台とか無くて外に並ぶが…並ぶ順番とかスタッフは把握してないので…自己申告制??ルールを決めた方が…店内はカウンターなくテーブルのみお冷セルフだけど分かりにくい◎特製つけめん 950円(税込)を大盛に+200円テーブルで会計してレシートは無しチャーシューは大判の肩ロースでびっくりつけ汁が冷えるのが早かったが…麺自体は美味しかった。
初めての訪問です。駐車場が何ヵ所かに別れていて、道も狭いでした。普通の家に入っていく感じで、中に入りました。注文は特製もりそば大盛、おしゃれな入れ物でもりそばがでてきました。味は、自分が経験してきた今までの大勝軒とはどこか違い、大勝軒ぽい味でした。麺はかためでスープは魚介系ですが、大勝軒ぽい感じです。チャーシューはかためで厚さはあまりありませんでした。大盛分は別に運ばれてきました。(大盛350g)自分が思っていた大勝軒では、ありませんでした。
| 名前 |
魚介拉麺 大勝軒 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0296-49-6523 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
以前から隣のパスタ店利用時にラーメン🍜食べれるんだぁと気になっていた【魚介拉麺 大勝軒】へ🚙💨久しぶりに魚介系のつけ麺が食べたかったので私は《濃厚つけ麺》、旦那は《比内地鶏の塩ラーメン》を注文。●濃厚つけ麺 950円結構味濃い目のつけ汁。他店にはない木耳がのってるのにはビックリ😵チャーシューは柔らかくて美味しい😁麺はもちもちの中太麺。スープを吸いやすい麺のようで、ちょっといれたままにするとしょっぱくなる。スープは冷めやすいが温め(たぶんレンチン)は可能👍スープ割が🈶料は初めて😞50円みたい。他店では🈚️料なのに有料なら飲まなくてもいいかな❗提供するスタッフの方が「器が熱くなっているのでお気をつけください。」とか、提供時に「スープの温めなおしできます。スープ割は50円の有料なります。」など声掛けは絶対必要⚠️もう少し笑顔で接客した方がいいと思った。