白濁の硫黄泉、心温まる湯。
塩原元湯温泉 元泉館の特徴
塩原元湯温泉の3軒の宿の一つで、静かに温泉を楽しめます。
白濁の硫黄泉が魅力で、何度も訪れるリピーターも多いです。
3種類の源泉を堪能できる日帰り入浴の選択肢があります。
普段は口コミの投稿をする事が無いのですがとってもよいお宿だったので投稿致します(*^^*)静かでゆっくりと温泉を楽しんで過ごしたい方にお勧めのお宿です。【宿に到着するまで】当日は17時頃にチェックイン。ロビーで早速猫ちゃんが迎えてくれました😸道中は4キロ程、森林の中を運転する事になりますので日没時間が早くなってくる時期は早めにチェックインされると安心かなと思います!【温泉について】温泉は3種類あり、うち「高尾の湯」が日帰り利用可のようです。私は今回「高尾の湯」と「宝の湯」に入りました。どちらの湯も温度が高くないので、ゆっくりとお湯を楽しめます。「高尾の湯」は内風呂と露天風呂があり、露天風呂からは川のせせらぎが目と耳で楽しめ非常にリラックスできました。洗い場は5つ、シャンプー・リンス・ボディソープは備え付けてありますがクレンジング等はありませんので各自でご準備を。「宝の湯」は大きさ的には大人4人程が入れるくらいの檜風呂でした。個人的には「宝の湯」がとってもお気に入りです。檜風呂がちょうどよいサイズ感で流れるお湯の音を聞きながら檜と硫黄の香りを楽しむ…。私自身、いろんな温泉に入ってきましたがこんなに温泉自体をゆっくりと楽しむ事が出来たのは初めてでした。ぜひ皆さんにもお勧めしたい温泉です。洗い場は2つありました。【猫とのふれあい】19時半から20時半まで保護猫ちゃんたちとのふれあいタイム♬その日にもよると思いますが、私が宿泊した時には6~7匹の猫ちゃんと戯れました!ちょっと警戒心が強い猫ちゃんもいますが、みんながとにかく可愛い!最初から最後までロビーで猫ちゃんと戯れました♪みんな毛並みが良くて、きっと沢山のお客様とお宿の皆さんから愛情を注いでもらっているんだろうなと思いながら優しい気持ちになれたふれあいタイムでした。【お食事】お夕食・朝食ともに品数もちょうど良く、大変美味しく頂きました。味付けが非常に優しかったです。昨今はビュッフェスタイルが多い中でお部屋でゆっくりとお膳のお夕食を頂けたのが嬉しいポイントでした。朝食は会場で頂きました。特に名物のお粥は美味しくておかわりししまうほど。ご飯のお供が沢山あって最高。汁物も具だくさんでおばあちゃんの味を思い出しました。
塩原元湯温泉にある3軒のうちの一つ。大出館の崖下に位置する。館内はリニューアルされていて清潔感があり部屋の窓は壁一面を占めているため景観が素晴らしい。風呂は3箇所。全て違う源泉。大浴場に付随の渓流沿いの露天風呂は野趣があり素晴らしい。風呂のうち1箇所は午後9時からは混浴。美人女性がタオルで隠すことなく入浴し男性客と歓談していた。泉質はPH6台の弱酸性の濁り湯。硫黄泉だが、それほど匂いは強くは残らない。午後7時半からはロビーにて猫との触れ合いタイムがある。
白濁の硫黄泉が好みで、何度も利用させていただいています。公道から5キロほど山道を走るので抵抗がある方もいるかもしれません。でも秘湯の宿という名が相応しく、良い温泉に出会えます。建物は古さを否めませんが、お食事はひとつひとつ手をかけていると思われ、朴葉味噌焼きなどとても美味しかったです。保護猫ちゃんとの触れ合い時間もあり、猫好きには癒され、楽しめる宿です。
3種類の源泉が楽しめて、その内の1ヶ所は日帰り入浴も可能です。施設は改修されてて、お掃除もきちんとしてるし食事もじじぃには多すぎる位で堪能しました。何より温泉が素晴らしかった。3種類の源泉はそれぞれに特色が有り、それぞれに良かったですが1番のお気に入りは混浴時間も有る邯鄲の湯。墨湯とか黒湯と呼ばれるもので、美肌成分のメタケイ酸・メタホウ酸の含有量が多くさっぱりすべすべお肌に😊良いお宿でした。元泉館の食事。夕食は、アマゴ?の塩焼きや那須三元豚のレモンしゃぶしゃぶ等地のものがメインのヘルシーなメニュー。朝食は飲泉可能な温泉水を使ったお粥や温泉卵等こちらもヘルシーメニュー。美味しく頂きました。※ネットでこの施設の上にあるホテルの評価と混同されてる書き込みが多く有りますが、ここにはワニは居ないしそもそもワニが跋扈するような造りでも無いのでご安心ください。
| 名前 |
塩原元湯温泉 元泉館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0287-32-3155 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 0:00~9:00,15:00~0:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
日帰り入浴で利用しました。やや緑かかった乳白色。湯は熱すぎず、半身浴しながら1時間ほどかけてゆっくりと身体の芯まで温まりました。露天からみる景色も良好で最高の温泉。