山の涼しい釣り堀でニジマス調理!
仙郷 (お食事処,釣り堀)の特徴
山の中にある釣り堀は涼しげで、気軽に行ける場所です。
土日祝日限定のニジマス釣りが楽しめる、特別な体験が魅力的です。
釣ったニジマスをその場で調理して食べられる楽しさが広がります。
気軽に行くのには充分です。朝イチ行くより昼頃の方が魚が餌に食いつきやすかったです。ウェットティッシュは必需品です。
土曜2時頃到着。土日は16時までとあったので伺いました。店先で竿200円で借り、裏の山道を少し下った釣り堀でニジマスを釣ります。が、不慣れな為1時間頑張っても釣れず、、おまけの餌でやっと釣れました。四匹焼きで2800円でした。ニジマスは大きくて柔らかくて今までで一番美味しかったです。釣れなくても釣りに挑戦しなくても、ニジマスの定食や、他にもカレーやうどんなどあるので、また食べに来たいと思いました。
土日祝日のみ、10時〜釣り堀でニジマス釣りが楽しめ、その場で調理して食べることができる。ニジマス以外にもそばやカレーなどあるがお食事処としては普通。値段は周辺のに比べて安いと思うが、それでも観光地価格であることには変わりない。ニジマス釣りは低コストで楽しめる。特に刺身は自分で釣る以外には食べられないのだが、釣り場がそこら辺の釣り堀とは違い写真のように山の中にあるので、雰囲気は抜群。食いつきに関しては放流直後は簡単に釣れるが、数日経った魚はなかなか釣れないので、すぐ釣りたい人は放流のタイミングをインスタなどで確認してから行くのが良いだろう。お店の人は親切でした。このときは釣りエサ代200円、釣った魚は必ず買い取りで持ち帰るかその場で調理してもらって食べるのがルール。塩焼きは800円、刺身は1200円でいずれも税抜きです。渓流釣りをしたことない人は一度は行く価値のある場所だと思います。17時以降は日曜定休で、居酒屋?になるようです。
| 名前 |
仙郷 (お食事処,釣り堀) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0299-42-3070 |
| 営業時間 |
[土日] 10:00~14:00 [月火水木金] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
釣り堀が小さいですが山の中で涼めます。雨の翌日だったので濁りでなかなか釣れませんでした。マスの刺身は初めて食べましたが美味しかったです♪やっぱり塩焼きが一番美味いです😋