奈良の風情感じる柿の葉寿司。
柿の葉すし 荒坂本家の特徴
風情のある薄暗い店内でお寿司を堪能できます。
柿の葉寿司は小さめでやさしいお味が特徴です。
人気のため売り切れも多発、早めの訪問を推奨します。
奈良でキャンプした帰りに立ち寄って柿の葉寿司を買って車で食べましたが、とても美味しかったです。
よく言うとかなり風情があり、ぱっと見やっているかどうかわからない感じのお店です 勇気を出して入店すると営業していました 柿の葉寿司のサイズは小さめでやさしいお味です お気に入りです 必ずまた買いに行きます追伸 先日再度訪問すると売り切れでした 到着15時でした お早めに訪問を。
祖母がこちらの柿の葉寿司が大好きだったことを思い出して行ってみました。外観は、営業してるのかどうか心配になる感じでしたが、営業中ののぼりがいくつも立っていたので安心しました。柿の葉寿司はすごくおいしかった!お酢のききかたがやわらかく、すごくまろやかな味で、塩分よりもお魚の旨みが引き立っていて、柿の葉寿司ってこんなに美味しかったっけ?!ってなりました。確かに具は小さめですが、ご飯とのバランスがちょうどよかったです。
好みがあるので、自分的には普通です。
ちょうど、お昼にここに立ち寄り柿の葉寿司をサバとサーモン入りを買いました値段もまぁまぁで、味も酢も丁度良い具合。美味しかったです。😊
営業してる? してない?味はいいです。
こんなに小さいネタの柿の葉寿司初めて😱
柿の葉寿司の鯖を購入しました。鯖が小さすぎました・・・酢飯の味にムラがありすぎました・・・酢飯ではなくて、米の味しかしない寿司もありました・・・とても残念です。
道中で見つけた店。奈良の柿の葉寿司は食べた事がなかった。店舗は廃墟かと疑ってしまった。営業しているか不安だったが勢いで入店。人の気配を感じない。すると老婆が奥から現れ接客にあたってくれた。ラインナップは豊富だが全て販売中なのか不明。無難な鮭と鯖のセットを注文した。正直不安だった。品切れなどのトラブルは私には困るのだ。一気に高速に乗り帰路に着きたい訳で、いちいち柿の葉寿司を探す旅などゴメンだからである。老婆はしばらく奥に引きこもり、箱詰めされた柿の葉寿司を届けてくれた。自宅に持ち帰った。味は想像通りの味である。しかしあの店はあの店舗で製造しているのか?人の気配がしない。不思議な柿の葉寿司だった。
名前 |
柿の葉すし 荒坂本家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-1485-2791 |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

薄暗過ぎてやってるか不安だった。16時過ぎに行ったら、鯖3個or5個しかなかった。魚は小さかったけど、まずまず美味しかった。店内は昔やっていたのだろうイートインのテーブルやらイスが片付けられ、そのエリアは封鎖されていて、テレビの音だけがしてた。たなかは有名だけど、こう言うお婆ちゃんが1人でやってるところも行ってあげないとな。