桜ケ城で体力作り、便利なトイレ完備!
芦野御殿山(桜)の特徴
別名桜ケ城として名高い、歴史ある桜の名所です。
健康づくりに最適な、傾斜のある道が魅力的です。
駐車場に綺麗なトイレがあり、訪問時に便利でした。
休憩スペースは何ヶ所かありますがトイレと自販機はありません。眺めのいい場所があり気持ち良かったです。
いい感じの傾斜の道で体力作りにはもってこい。少々危険かなみたいな場所もありますが、景色は最高ですよ!花見の時期が楽しみでしょうね!
駐車場に、綺麗なトイレも完備されていて、とても便利でした。車を降りてすぐに、上り坂をクネクネと登ります。我が家は散歩嫌いな小型犬と一緒に、簡易テーブルを持って上がったので、広場になっている所まで、10分近くかかったかもしれません。多分健常な大人なら、5分程度で難なく登れる高さだと思います。通称 桜ヶ城とも呼ばれる、桜の名所だそうです。今はお城はなく、陣屋の跡地が広場になっているようで、広すぎず、狭すぎず、なんとも丁度良いスペースがありました。お弁当を食べている家族もちらほら。レジャーシートでお昼寝するのに最適でした。2022年4月10日に行きましたが、桜は丁度満開で、見頃でした。
別名「桜ケ城」とも言われるほど古くからの桜の名所です。山城跡に数百本の桜が植えられており、遠くから見ても山に入っても楽しめます。標高がやや高いことと山奥のためか関東周辺よりも少し遅めです。
| 名前 |
芦野御殿山(桜) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 24時間営業 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
4月9日、二分三分咲きかな? 今週末あたり良いかも。本丸(だった所)からの眺めはなかなかでした。整備し過ぎてなくてイイ。