足湯巡りで至福の一時!
天の湯 足湯の特徴
天童市の温泉通りに位置する、静かな足湯です。
熱めの源泉湯を楽しめるので、温泉好きにはたまらない。
6時から営業、お湯は綺麗で混雑が少なくて快適です。
足の湯に入りたく寄ってみました。アルカリ性源泉掛け流しで、雪の中で冷えた足が温まりました。利用しませんでしたが、手の湯と飲泉も可能とのことです。
無料で利用できる、やや熱め適温の足湯です。飲泉、手湯、足湯の3つが揃っているのは珍しいかと。貸し切り状態だったので、ゆっくり、のんびりできました。
朝9時ぐらい?に行きました!その為か、お湯が少なかったです。ホームページを見てみると、近くのスイミングスクールに車を停めていいとのことだったので、駐車場から10メートルぐらいで助かりました。飲む温泉は初めて何も知らなかったので、飲もうと触れた瞬間熱過ぎてびっくりしました!笑。
久しぶりに来たけど、当時よりお湯が熱くなっている‼️熱いお湯が好きな方は最高‼️
ちょっと熱めの源泉湯でした。地元の方々が飲める方の湯をペットボトルに入れていました。駐車場もあって足の疲れとれますよ!
駅から離れているので空いています。温度はかなり熱いです。足湯の他に、手湯と、飲泉もあります。手湯も飲泉も熱いです。
将棋と温泉の街、天童市。こちらはその中にある三つの足湯の一つ、天の湯になります。泉質はナトリウム、カルシウム、硫酸塩泉。弱アルカリ性です。ここは飲泉と手湯もあるので、ゆっくりのんびり楽しみましょう。
足湯巡りで最初に訪れた「天の湯」。ちょうどよい温度で快適です。
30人くらい入れそうな、結構広い足湯です。道の駅から歩いて5分くらいの所にあります。広くて、駐車場から少し離れている事もあり、空いています。温度は、むらなく適温でした。天童温泉街に3ヶ所ある足湯の一つです。道の駅の中にも有りますが、混んでいる時は、この足湯がオススメです。3ヶ所の後一つは、ここから更に5分くらい歩いた所にあり、10人くらい入れそうな、3ヶ所の中で一番小さな足湯です。
名前 |
天の湯 足湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

綺麗で座れる場所も余裕もって座れたので良かった。ただ道路に面してるのに目隠しが無いため周りからはよく見られます😅