四季折々の妙高高原で非日常体験。
ロッテアライリゾートの特徴
妙高高原の広大な自然に囲まれたリゾートです。
四季折々の景色を楽しめる魅力的な環境です。
親子共に満足できるアクティビティが充実しています。
広大な自然に囲まれ、四季折々の景色を満喫できる妙高高原の「ロッテアライリゾート」は、非日常の滞在を求める旅人たちから高い評価を受けています。⸻✅ 特に評価されているポイント•\tお部屋・施設のクオリティが高いロッジ棟・アライ棟ともに清潔感があり、インテリア・設備ともに洗練されているという声。「広くてゆったりできる」「窓からの眺めが素晴らしい」といった口コミが多数。 •\t温泉・お風呂の充実度大浴場や露天風呂など温泉施設がしっかりしていて、滞在中の癒しポイントとして好評。雪見風呂や星空を眺めながらの入浴など、ロマンチックでリラックスできるとの意見。 •\t食事の満足度が高い夕食・朝食ともに種類や味・見た目などにこだわりを感じるという評価。特にロッジ棟のレストランでは品質の高さが支持されています。 •\tアクティビティが豊富で“遊び心”があるスキー・スノーボードはもちろん、冬以外のシーズンにはツリーアドベンチャーやジップライン、室内プレイグラウンドなど、多彩な体験ができるのが魅力。子どもから大人まで楽しめる構成です。 •\t自然の景観・ロケーション妙高の山々、雪景色、そして晴れた日の眺望など、周囲の自然が非日常感を演出してくれるという声多数。「息を呑むような風景」「静かでゆったり過ごせる」という点がリピーターを呼んでいます。 •\t家族連れにも優しい施設構成キッズガーデンや雪遊びスペース、子どもが楽しめるアクティビティなどが整っており、家族旅行での利用の満足度が高いとのこと。子どもが飽きない工夫がされているとの声。
7月下旬に小1、年少、1歳の子連れで2泊3日で宿泊しました。朝10時頃東京から車で向かい、途中ゆっくりと2度の休憩を挟んでもチェックイン前に到着でき、思っていたより近く感じました。その日のうちに、上の子たちはジップラインとチュービング、ツリーアドベンチャーに挑戦。特にツリーアドベンチャーは終始大興奮で、スタッフの方が手足の位置を的確に指示して下さったため、4歳でも無事クリアできとても喜んでいました。ガーデンプールでは、ライフジャケットを無料で借りることができ、家族皆んなで安心して一緒に楽しめました。またプールサイドでドリンクや軽食を注文、その場で食べられてとても助かりました。食事は朝夕ともビュッフェで、特に朝食のサラダとお米が美味しかったです。小1の息子は、夕食のデザートのマンゴープリンを気に入っていました。総じて大満喫の3日間で、子ども達の成長につれて、また違った楽しみ方ができそうだと感じました。来年の夏も、そして下の子がもう少し大きくなったら、冬場もぜひ訪れてみたいです。
家族で宿泊しましたが、一日では回りきれないほどの大自然の中のリゾートで、親も子供も満足できました。朝から子供たちはアクティビティに大はしゃぎ。私たち大人も温泉でリフレッシュでき、自然の中で思いきり体を動かせる環境に感動しました。夕食のビュッフェは地元食材を使った料理もあって、子供も好きなものを選べて大満足。大人は新潟のお米や日本酒をゆっくり味わうことができ、食事の時間も特別なひとときでした。一泊では遊びきれないほどの魅力が詰まっているので、次は連泊してもっと色々な体験をしてみたいです。
一人でネスト棟に宿泊しました。落ち着いた雰囲気で静かに過ごすことができ、リフレッシュには最適な環境でした。フロントの接客も丁寧で安心感があり、客室の清掃も行き届いていて快適。アクティビティも一通り楽しめて、リゾートらしい時間を過ごせました。星空温泉とスパ、2ヶ所の温浴施設もそれぞれ気持ち良かったです。レストランはディナービュッフェのサーモンがとても美味しかったです。日本料理の朝食も新潟のご飯が進むラインナップでした。次回は季節を変えて訪れてみたいと思います。
| 名前 |
ロッテアライリゾート |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0255-75-1100 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ツアーでロッジ棟に宿泊したので、その感想を記載しておきます。妙高高原の景色は最高でした👍ここは広場を囲むようにいくつかの建物に分かれています。ロッジ棟の部屋は広々としていて清潔感もあります。バス、トイレ、洗面が別々になっています、また風呂場も洗い場付きで使いやすい、洗い桶はありませんでした。一つ難を言えば、食事会場と部屋との動線が遠く少し複雑なのにその案内なり表示が明確でなく少し戸惑いました😅食事のブッフェも品数はそれほど多くはありませんでした😌食事会場と大浴場はアライ棟にあります。ロッジ棟からは一階に降りて(フロントはB1階)アライ棟への屋根のない屋外の通路を通ってアライ棟へ行きます。ここはアライ棟B1階で軒下の通路を通ってアライ棟に入りエレベーター🛗で1階に上がり食事会場のThe Plateにたどり着きます。初めて行った時にはアライ棟の入り口で迷いました😌