松本城近くで味わう新鮮お刺身。
三引屋MITSUBIKIYAの特徴
台湾人やドイツ人など多国籍な宿泊客が楽しめる旅館です。
松本城や松本市美術館に近い便利なロケーションです。
新鮮な地元の食材を使った、美味しいお刺身料理が自慢です。
ゲストハウスと旅館の中間のような立ち位置のお宿です。お風呂とシャワールーム、トイレは共用ですが、いずれも清潔でしたし混み合っているということもありませんでした。夕食なしで朝食のみのプランで予約しましたが、次は夕食付きで利用したいです。◯朝食朝7時〜で希望の時間を伝えます。土鍋で炊かれたご飯と焼き鮭、卵焼き、もずく、セミドライトマト、お味噌汁というシンプルながらも素材の味が感じられるとても美味しい朝食でした。
夏以来のお泊まりでした!改装された古民家はどこか懐かしい感じで居心地良かったです♪ユーモアあふれる店主さんとのお喋りも楽しかったです。そして、お料理がどれも美味しくてお酒がすすんでしまいます(o^-^o)今回は日本酒各種と生ビール・ハイボールをいただきましたが機会があれば他のお酒もいただいてみたいです。
市街地の落ち着いた町並みの中にあり、松本城や松本市美術館などにも近くて、便利な場所にあります。古民家を改築された旅館さんで、お部屋数は4室です。お蕎麦屋さんと兼業ですが、お蕎麦は予約制になるそうです。お部屋や食堂などは木をふんだんに使い、お部屋もベッドの所が多いので、和洋折衷で外国の方が多かったです。朝ごはんは土鍋ご飯と、焼鮭、卵焼きなど絶品でした。駐車場は近くのコインパーキングが1泊800円です。雰囲気がよくて、くつろげる旅館さんなので、ぜひどうぞ。
夜も朝も地元の食材や新鮮なお刺身を素材に、工夫されたお料理を出してくださり、とても美味しかったです。夜は食事にあわせて県内外の日本酒を半合からいただけるのも良かったです。ご店主やスタッフの方の対応も、フレンドリーさと丁寧さがちょうど良い具合で、居心地が良かったです。ご飯の時には自然と他のお客さんとも会話がはずみ、ゲストハウス的な楽しさもありました。古民家を改装したお宿なので機能性はそれほど期待できませんが、雰囲気が良く清潔感もあり、コスパ最高だと思います。
どの料理も丁寧に作られていて本当に美味しいです。ご主人は横浜の有名なそば屋でそば打ちの修行をされていたらしく、奥様のご出身の長野のそば粉を使って打ったという蕎麦もとても美味しいです。日本酒の種類も豊富、内装も綺麗で清潔感があります。このお店は誰を連れて行っても喜ばれると思います。本当におすすめです。
| 名前 |
三引屋MITSUBIKIYA |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0263-88-5106 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
僕ら夫婦以外は台湾人の家族、ドイツ人の家族、高齢のアメリカ人夫婦でした。古民家をリフォームしてあり、階段が急でしたが、清潔でとても良かったです。食事も少量で美味しかったのですが、若い人には量が少ないでしょう。