松本のイオンモールで音楽発見!
イオンモール松本の特徴
島村楽器が出店しているので、楽器選びが楽しいです。
ホテルの食べ歩きマップに紹介されており、立地も便利です。
イオンモール松本でのショッピングは、訪れる価値ありです。
松本に宿泊した際にホテルの食べ歩きマップにイオンモールが出ていたので訪問してみました。2023年の8月最終の月曜午後でしたので向かい側露天の駐車場はガラガラでした。店舗は一言で言うと規模のメリットが出ている施設でした。どこに行っても同じような感じがイオンモールの特徴ですが、連棟にして名称などもこだわってつけており規模も大きいのでショッピングイズエンターテイメント!?を身をもって体験できます。駅近くの商店街を壊滅させないか心配するほどの規模ですが、後で駅の近くや川沿いの飲食、販売店街をウロウロした限りでは共生ができているような感じも持ちました。ただ、テナントがその賃貸料に見合う売上が上がるのかなぁ、という雰囲気はあります(関東圏でもテナントの入れ替えが激しくなっている気がします)。イオンはこのビジネスモデルを推進していますが、主要都市に行き渡ったあとどうするのかな、と感じますね。よーく、回ってみると、ひっそりとこの敷地がどういう経過でこの商業施設になったか等も展示してあり、なかなか興味深いです。滅多にフードコートで食事しないのですが、あまりにも広いくて快適だったので使ってみました。なかなか良かったです。
| 名前 |
イオンモール松本 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0263-38-3200 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 10:00~21:00 |
| HP |
https://matsumoto-aeonmall.com/?utm_source=google_maps&utm_medium=organic&utm_campaign=website |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
島村楽器イオンモール松本店目当てでした。長野には世界的にも有名なギターの工場がいくつかあり、また質の高い個人製作家が工房を構える土地柄で、東京の店舗でも見かけない一点物の楽器が結構ありました。ギターに使われる材料の展示もあり、都心部の店舗にも負けない店作りで感心しました。