寒い季節も快適に、グランピング体験!
ハワイアンズグランピング マウナヴィレッジの特徴
冷え込みを感じる年始でも、室内は暖かく快適です。
準備や片付けを心配せず、至れり尽くせりのキャンプ体験が得られます。
グランピングテント宿泊にハワイアンズ2日入場券が付いたプランが魅力的です。
準備と片付けが不要な至れり尽くせりのキャンプができる。それに施設が新しくてとてもきれい。ログキャビンはシャワーやトイレも付いているので寒い季節などは外に出なくてすむのでありがたい。バーベキューコンロはガスなので薪や炭のような楽しさはないが調理はとても楽。食材はロブスターや和牛など高級かつ量もしっかりあって満足度が高い。敷地はゴルフ場の中とあって人工的なので大自然を感じることはできないが、その分、危険は少ないので小さな子連れも多かった。うちの子は生ではじめてゴルフを見られてうれしかったようで、朝はなかなかティーグランドの側を離れなかった。ちなみにビール350ml缶が500円するなど飲み物がとても高いので、複数名である程度飲む場合は持ち込み料金2,200円を払った方が割安になると思う。また、朝食はサブウェイのサンドイッチ1本分とスープ、デザートと控えめなので、朝からたくさん食べたい場合は何か持って行った方が良いと思う。
ハワイアンズのグランピング施設ですが、もともとゴルフ場の一角をグランピング施設にした感じ。お部屋は床置きのエアコンがあり快適。とても暖かかったですが、バーベキューエリアがとても寒い!焚き火もエリアが決まっており、暖をとりながら食事は出来ないので簡易暖房器(ストーブなど)の貸し出しがあるとありがたい。洗い場がウッドデッキ内にあるのは◎料理は全て自分で調理するスタイル。予約の際にトイレに近いサイトに指定をしましたが、現地の受付には連絡が入っておらずトイレから遠いサイトにされました。たくさん空いてましたが変更不可。ガッカリしたのでサービスはマイナス評価。
グランピングテント宿泊+ハワイアンズ2日入場券のプランで参加してきました。天気にも恵まれ、とても満足しました。過ごしやすさは天候に大きく左右されそうです。客室:大きなテントで、清潔感あります。テント型の宿泊施設というよりテントが宿泊施設です。テント内は置き型のエアコン、ポット、冷蔵庫(アイスは溶ける)、金庫があります。水はテント内に繋がっているものはありません。水道は外です。トイレ、お風呂は外で共同です。雨の日にはトイレも行きづらいし、お風呂の後も足元が汚れてしまうと思います。早い時間であればチェックインの場所でもある併設ゴルフ場のクラブハウス内の施設が使えますが、これもやや遠い。接客はどなたも感じが良く、親切にしてくれます。一般的なホテルのようにフロントが24時間会いているわけではないので注意が必要です。場所は東京駅からハワイアンズまでの無料の送迎バスがついているのですが、マウナビレッジまでの交通がかなり不便です。ハワイアンズからは車で10分弱かかります。チェックインが15時に対し、ハワイアンズとマウナビレッジ間のバスは16:15発が一番早い時間帯で、それより早く着きたければタクシーで移動する必要があります。徒歩はオススメしません。テント内は虫除けがあり、虫もいませんでしたが、バーベキューをする場所には夜も朝もたくさん寄ってきます。屋外なので仕方がありませんが。虫除け必須です。
| 名前 |
ハワイアンズグランピング マウナヴィレッジ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0570-550-550 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒972-8336 福島県いわき市渡辺町上釡戸橋ノ上216 スパリゾートハワイアンズゴルフコース |
周辺のオススメ
年始のとても寒い時期に伺いましたが、室内とても暖かく快適に過ごせました。広場にバドミントンやボールが置いてあるので空き時間も楽しく過ごせました!夜のバーベキューのお肉は柔らかくてとても美味しかったです。近くのゴルフ場の所にも浴場がありますが、ハワイアンズの方に行きたい場合、タクシーの無料券くれるので有難いです^ ^