青空と海風、塩屋崎灯台!
塩屋埼灯台の特徴
美しい海風が吹き抜ける、青空の下での訪問体験です。
塩屋埼灯台からの素晴らしい景色は、訪れる価値があります。
灯台スタンプを集める楽しみが、訪問の目的になることもあります。
灯台からの景色はとても素晴らしかったです。360°見渡せる大パノラマは見応え充分でした。風も弱く天気が穏やかだったので、あまり怖さは感じなかった事も良かったです。すぐ近くの海岸は潮風が心地良く、楽しく散策が出来ました。
のぼれる灯台スタンプを集める為に訪れました。駐車場から灯台までは10分ほど坂道の階段を登ります。途中ユリの花が咲いていました。途中から見る海は青く波の白さが際立ち砂浜の白さとあいまって感動的な風景でした。風が強かったです。灯台の階段は上りやすく頂上も普通に階段だったので良かったです。平日の15時前だったので駐車場も停められましたが、土日は混みそうです。
開門と同時に念願の塩屋崎灯台を訪れました。朝一番の訪問だったので、人も少なく、静かにその雄大な姿を堪能することができました。灯台の上までは約100段の階段を登りますが、途中から強くなる風が灯台の歴史を物語っているようでした。上に着くと、その風の強さにも納得。眼下に広がる太平洋の絶景は、まさに息をのむ美しさです!360度見渡せるパノラマは、ここでしか味わえない感動があります。強い風が心地よく、日頃の疲れも吹き飛ぶようでした。灯台のすぐそばにあるミュージアムでは、塩屋崎灯台の歴史や、灯台の仕組みについて学ぶことができます。単に景色を楽しむだけでなく、その背景にある物語や技術に触れることで、灯台への理解が深まり、より一層感動が大きくなりました。塩屋崎灯台は、美しい景色と学びが融合した素晴らしい場所です。
| 名前 |
塩屋埼灯台 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0246-39-3924 |
| 営業時間 |
[火水木金土月] 9:00~16:00 [日] 9:00~16:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2025.10.12初訪問灯台下の駐車場に車を止めて、10分くらい階段を登って行くと気持ちイイ海風と青空。高所恐怖症だけど、折角なので300円を支払い灯台を登ることに眼下の海岸線や幾重もの波の景色を見てるだけで気分最高でした!灯台の造りがわかる資料館も意外に面白い。降りて駐車場には美空ひばり像もありました。