筑波山の自然とつくし湖を満喫!
つくし湖 観光駐車場の特徴
筑波山の薬王院登山口に近い駐車場です。
つくし湖に隣接していてアクセスが便利です。
農業用の水を供給するダム湖のそばがあります。
つくし湖から周辺を歩きました。お寺あり、複数の登山道ありで楽しめます。混んでいないのはポイントです。
つくし湖に隣接する駐車場で広さはそんなに広くないです。大型車は駐車不可!トイレといくつか立て看板があります。
農業用の水を貯めて置くダム湖です。ここから筑波山に登る事が出来ます🎵ここの標高は約55mで筑波山山頂が877mなので薬王院コースでは標高差820mで距離は3kmあります。
| 名前 |
つくし湖 観光駐車場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0296-55-1159 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 24時間営業 |
| HP |
https://www.city.sakuragawa.lg.jp/tourism_guide/look/page000380.html |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
筑波山の薬王院登山口。ここから南に数十m行った所に登山口がある。山頂まで標高差850m。公共交通機関でのアクセスが良くなく、紫尾団地のバス停が最寄りか。(アクセス)主要道から舗装。(設備)トイレあり。洋式。水洗。紙あり。水場なし。登山届箱なし。(携帯)ドコモ4G入る。