テキパキ対応で絵本も楽しむ。
しらさぎ台クリニック 山内耳鼻咽喉科の特徴
受付や看護師のテキパキした対応が魅力です。
待合室では子供たちが絵本を楽しめる環境です。
混雑時でも時間の無駄が少ない印象を受けました。
先生は話しやすいです。診察室の話し声がけっこう筒抜けなのが気になります。待合室は患者同士が向かい合って座るような形になっているので、私は少し落ち着かないです。
Webページ更新して下さい!臨時休診などの情報早めに載せてください!熱は無くても風邪症状の方など(咳と咽頭痛等)車で待って貰う様に促すとかできませんか?他院ではそういった症状の方は熱が無くても車待機、抗原検査でマイナスなら診察、処置です。無防備過ぎて院内感染防が心配です。コワ。
京奈和道橋本ICから橋本バイパスを北(河内長野方面)に走る、御幸辻駅前南交差点を右折し東に走ると高野街道(旧R371)の御幸辻交差点を突っ切ってまっすぐ行くと、しらさぎ台の道沿い右側です。家の近くにも耳鼻咽喉科は有りますが、国道を走っていると いつも車が満車、混むし、待たされるで、評判の為 グーグルマップで検索 山内耳鼻咽喉科を発見すぐ診療に行きました。好きなビールが喉に浸みる異常事態、半年位我慢してたが 思い切って飛び込み 優しく診察していただき 鼻からの内視鏡でカメラ撮影 結果喉にポリープ有るらしい。 直ぐに近畿大学医学部付属病院に紹介状を書いてくださいました。すぐに走りました。 近大病院では CT検査・エコー検査・MRI検査・ペットCT検査・内視鏡で細胞摂取 検査結果は、【咽頭癌】と診断され 放射線治療で40日間の入院で8月末頃、無事退院出来ました。退院後も通院して、胃カメラ検査・大腸がん検査もされたが 癌の転移は無し ただし大腸にポリープ有り 1日入院で摂るも 後日検査の結果悪性では無いと診断された、ひと安心です。 今も毎月経過診察に通い続けています。 山内先生の診断と紹介状のお陰です。ありがとうございました。
わりといつも混んでます。先生は話しやすいです。診察室の話し声がけっこう筒抜けなのが気になります。待合室もぐるっと円で座るようになっていますので、私は落ち着かないです。
耳が余計に悪くなりました。ヤブです。病院変えますね。看護婦、椅子に頭ガーン、ぶち当てるし、先生の口調は悪いし。最低。
医者の対応も悪く処方箋の簡単な説明すらない 二度と行かない。
受付の方や看護師の方がテキパキしていたので時間の無駄がないなぁという印象でした◎待合室では子供たちが絵本を読んだりしていました。先生も看護師さんも優しい方で、中も綺麗で良かったです.*・゚
近くの耳鼻科は二時間待ちとかなので、調べてこちらに。待合室には待ってる人もいましたが、先生と看護師さんがテキパキしていて30分待ちぐらいでした。子どもさんもいましたが、声かけもソフトだったと思います。待ち合いにおもちゃや絵本などがあればよかったかな~。
名前 |
しらさぎ台クリニック 山内耳鼻咽喉科 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0736-26-4151 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

以前、こちらで開業されていた先生より、ずっと良いです。威圧感がないし、優しいです。