周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
何十年も前から本庄と児玉を結ぶ街道を「児玉新道」と呼びますが、「新道」と言うからには「旧道」がある筈と思いつつ、誰からも「児玉旧道」について聞いたことがありませんでした。その昔「児玉新道」に鉄道が運行されていたことは、ソコソコの市民は知っていると思います。でも「児玉新道」が出来る以前は、どの道が本庄と児玉を結んでいたのか?果たして「児玉旧道」は残っているのか?そう思い明治初期の地図を頼りに自転車で「児玉旧道」を辿っている途中に見つけた庚申塔です。