橋本市の自然が楽しめる公園。
杉村公園の特徴
南海御幸辻駅からすぐのアクセス良好な公園です。
新しく追加された遊具で子どもたちが大喜びしています。
四季折々の美しい景色が楽しめる憩いの場所です。
南海御幸辻駅の西にある公園。大きな通りができて車でもアクセスしやすくなりました。小さな山を丸々公園にしたような感じで中央が小高い丘陵地になっています。北にはそこそこスリルのある吊り橋、またその東には大きめの遊具のある公園があります。郷土資料館も敷地内にありますがずっと閉館中のようですね。杉村林之助さんと言う方から寄贈されたものらしいです。この時は山頂部で菊花展をやってました。
リニューアルされて凄く良い感じです。TOILETを最新式で吊り橋も有り。子供の遊具が充実しています。ジョギングもいいですね。
大阪からも近く、南河内周辺なら1時間掛からない、道も分かりやすく行きやすいと思います。小さい子供向きの公園。トイレ、自販機もあり、遊具も綺麗で種類も多く凄く良かったです。公園の上には池の上に掛かる吊り橋もあり、3歳になる娘も楽しんでました‼️GW中、混雑が心配でしたが運良く?思ったより大丈夫でした。駐車場がいっぱいだと公園にはかなりの人数がいると思って下さい。注意!吊り橋は子供と手を繋いで、離さないで下さい。なかなかスリリングです!
沢山の遊具が追加されていて5歳の息子も大喜びでした。中でもぼょーんぼょーんと跳ねれる大きなトランポリンがお気に入りみたいでした。
やすらぎ広場は、今後キッチングカー等出店で、橋本市の活性化として、元市長さんも現在の市長さんも訪れて見守っていただいてます。 杉村公園に是非皆さんもお越し頂きたいです。現市長さんのお話でした。
新しくできた遊具がとても面白かった!1歳くらいから中学年くらいまで楽しめるかな!
11月12日に遊具がある公園が開かれるようです。
小田井用水の事を調べていて訪問しました。駐車場は広い道路から直ぐ入れる北側の駐車場がお勧めです。駐車場のトイレは近代的で美しい。新造かな。駐車場すぐの西側には子供用の遊具が建設中。夏休み中には完成すると思います。
土曜にも関わらず人が少なかった。自然の中でのんびり歩けてリフレッシュに最適👍 丸尾橋は、ここに来たら渡った方が良い。ほんの若干スリルがある。駐車場が2、3箇所あり、自分のナビは交差点の信号の角にある急な坂を登っていくルートを示したがそこは結構狭いからやめた方が良い。歩いてたら広くって綺麗な駐車場があってこっちで良かったやんってなる(笑)
名前 |
杉村公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0736-32-4685 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

シンプルですが、とても良い公園です。無料の駐車場ととてもキレイなおトイレもあります。三石山へのハイキングに使われる方も多いようです。