いわきの震災を未来に伝える。
いわき震災伝承みらい館の特徴
無料で東日本大震災の経験を学べる施設です。
震災当時の中学校の黒板が展示され、心境が伝わります。
地震、津波、原発事故の教訓を未来へ伝える場所です。
夏の暑い日に訪問しました。館内には、津波で止まったままの時計や、被災したピアノが静かに展示されており、その場に立つと時間が止まったような感覚になりました。1つ1つの展示が、あの日の出来事の重みを語りかけて来るようでした。亡くなられた方や被害に遭われた方々を思い出しながら、忘れないだけじゃなく、前に進んで行こうと言う気持ちになりました。静かに祈り、学び、未来を考える大切な場所でした。
東日本大震災におけるいわき市の経験、特に地震、津波、そして原発事故の複合災害を改めて見つめ直し、その記憶と教訓を未来へ確実に伝えることを目的とした施設だそうです館内は無料被害にあった当時、津波が来た時の心境とかが書いてある中学校の黒板とか。
東日本大地震の時、この地域が被害に遭われた様子を伝承する施設です。入場料は無料です。あの時この地区で起こった事を映像や写真で見る事ができます。いわき震災伝承みらい館という名前の通り、あの時に起こった悲惨な出来事を後世に語り継がなくてはいけないのだと切に思いました。みなさんもお近くに来た際はお立ち寄りすることをお勧めします。
| 名前 |
いわき震災伝承みらい館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0246-38-4894 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
震災時のいわきがどうだったのかがわかる無料の施設です。わかりやすくまとめてありました。