松本城近くの魅力的な図書館!
松本市中央図書館の特徴
松本城や旧開智学校の近くに位置する落ち着いた図書館です。
郷土資料が豊富で、地域の歴史を学ぶのに最適な場所です。
3階の学習室は清潔感があり、学びやすい環境が整っています。
駐車場が少なく、入りづらいのが難点だと思います。図書館自体は良い雰囲気だし良いと思います。
松本城や旧開智学校の近くで静かな落ち着いた図書館。入口からすぐの展示スペースに市内の高校生達が松本市内の戦前戦中の写真をAIカラー化した写真展示をしていて見応えがありました。白黒写真との比較もでき、身近な風景も懐かしく感じられる。
場所は不便ですが、郷土資料が揃っていてよかったです。図書館の職員さんはとても親切で捜し物のお手伝いをしてくださいました。思っていた以上の収穫があり、感謝しています。
綺麗でいい環境だし蔵書数も多いのでいつも利用していますが、難点が2つあります。まずは蔵書検索のページが非常に使いづらいです。ほかの市立図書館と比べてもトップクラスに使いにくいです。2つ目は管理体制です。以前DVDを返却したのに返却されていないことになっており問い合わせたところ、図書館にもないといわれました。しかしその数時間後に見つかったという連絡がありました。これらを直してもらえればさらにいい図書館になると思います。
| 名前 |
松本市中央図書館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0263-32-0099 |
| 営業時間 |
[火水木金] 9:30~19:00 [土日] 9:30~17:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
主に、3階の学習室で過ごします。Wi-Fi環境良いです。お腹が空いたら喫茶店が開いていたら500円のカルボナーラを食べます。