神社横のはんだで鮎釣り休憩。
吐田神社の特徴
吉野川に寄り添う姿が美しい、歴史を感じる神社です。
はんだという読み方を知ることで、訪問がさらに楽しみに。
鮎釣りの旅の途中に立ち寄るにはぴったりの場所です。
はんだ、と読むそうです。ご祭神は若年神。農耕神のようです。小さなちいさな祠です。
| 名前 |
吐田神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-nara/jsearch3nara.php?jinjya=34326 |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
もう何年も吉野川に鮎釣りに行く途中神社の横を素通りしていました。初秋のヒガンバナを撮るために、この神社にもお参りしました。