結城諏訪神社の大吉参拝!
結城諏訪神社の特徴
駐車場は県道20号側にあり、アクセスも便利です。
赤い鳥居をくぐると不思議な神殿の姿が見えます。
結城神玉巡りも楽しめる特別な場所です。
結城諏訪神社様。旧村社。祭神は建御名方神。とことん『勝利』にこだわった神社。勝負どころでお参りすると良いかと。境内社の雨降社様、手力男の舞、一粒万倍日限定の「一粒億倍」、兼務社の三蔵神社様の御朱印を拝受。「一粒億倍」は箔押しなので書き置きですが、他は直書きでいただきました。2025年4月13日訪問。
県道20号側に駐車場入り口があるのでそこに止めて赤い鳥居をくぐると神殿が背中を向けて建っていたので不思議に思い反対側に回ると参道があるでは、参道側の鳥居まで行きそこから参拝開始、後で聞いたところ県道は神社建設後にできたのでそちらにも入り口建てたのだとか。御朱印の御対応も丁寧にして頂きありがとうございました。
結城神玉巡りをしております。広く駐車場があり、拝殿の裏手の鳥居から入ってしまい、ぐるっと拝殿に回り込むようにして伺ったところ、参道があり遠くに赤い鳥居が見えてナビの案内だと裏手に案内されてしまうのかな?とてもキレイです。三蔵法師様も祀られているようで、三蔵法師様の御朱印を頂いてきました。万事必勝の神様が祀られているようです。
令和5年10月7日に参拝させていただきました。砂利駐車場に車を止めて・・・鳥居は・・・本殿裏に朱色の鳥居がありましたので、道の歩道を通り本殿裏から境内に入りました。朱色の鳥居をくぐり抜け、手水舎にて清めてから、拝殿にて万事必勝を願い参拝させていただきました。また、本殿裏に回り本殿裏で再び参拝し、境内の散策を開始勝負岩でも万事必勝の願いをさせていただきました。で、勝負岩の右奥には、長い舗装のされていない道が一直線に、その奥に朱色の鳥居が・・・もしかして、本当の入り口はあっちだったのか・・・と思いつつ、直線でも200m近くはありそうな~ということで、その道の写真を撮るだけとなりました。境内の散策も終えて、社務所にて御朱印をいただいて帰りました。
| 名前 |
結城諏訪神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0296-35-6007 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 9:00~16:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2025/09/2112:45発参拝⛩️大吉引けました!ありがとうございます!御利益ありますように。