子どもも安心、親身なケア。
すくすくkidsクリニックの特徴
近くに調剤薬局があり、利便性抜群な環境です。
優しい先生が子どもに直接話しかけてくれます。
親身になって治療を行う看護師さんがいます。
駐車場もあり、すぐ近くに調剤薬局もあるので、予約取れれば利用しやすい環境だとは思います。ただ、受診するには予約必須。人気なのは分かるのですが、本当に予約が取れません。過去10回ほど、子の体調不良の度に予約を試みましたが、予約開始と共にサーバーが一時的に重くなるくらい…、あっという間に予約いっぱいで、予約を取れた試しがありません。物は試しにと、電話で問い合わせてみても「今日はいっぱいで診察できません。」の返答です。近隣に別の小児も見てくれる診療院を見つけ、そちらは予約無しでも診察して頂けたので、こちらはもう行かないと思います。
子どものコロナワクチンでお世話になりました。会場に着くとそれなりに待ち人数はいましたが、回転が良くとてもスムーズでした。受付の方、看護師さん、お医者さん皆さん優しく家が近ければこちらを行きつけにしたいくらいでした。接種の仕方も上手だったのか普段は余韻でも大泣きの子どもは接種された瞬間のひと泣きだけでケロッとしていました。診察室にいる時間も短く、ささっと済ませてくれることが雰囲気を察しず良かったのかもしれません。2.3回目の接種も予定していますので、またよろしくお願いいたします。
ママ友の薦めで来院🏥先生、いつも優しく子供に直接話し掛けてくれます😊薬は苦手、コロナ禍で来院回数を減らしたい等の要望に、できる範囲で応えてくれます😊私も、悩んでるママさん達にココの病院をお薦めします🙆
先生も看護師さんもすぐ子どもの顔と名前を覚えてくださって、親身に治療してくださっています。以前は小野先生のところもあったのですが、小野先生が閉院してしまったので、田無の南地区であればすくすく Kids かなと思います。ウェブか電話で予約するとスムーズに診察してもらえますが、直接行くと待ちます。9時診察開始ですが8:45には開けてもらえるので、朝イチで診察してもらいたいなら早めに行った方がいいです(ウェブ予約は9:15からなので)。夕方の診察終了間際の時間帯は大体空いていて、ほぼ待たずに診察してもらえます。
名前 |
すくすくkidsクリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-451-3027 |
住所 |
〒188-0012 東京都西東京市南町5丁目9−17 すくすくkidsクリニック |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

開業当初から10年程度お世話になりました。もう子どもが20歳になるので全く行ってません。先生が佐々病院の小児科にいらっしゃる頃、2歳の子供がアデノウィルスとRSウイルスで年に2回程入院した際にお世話になりました。かなり重かったので命の恩人という想いです。その後開業されると聞き、開業して直ぐに行きましたが当時はまだ知る人ぞ知るという状況のようだったので、僭越ながら友人に自分が宣伝していました。その必要も無く、あっという間に患者さんが多くなっていきました。近所の内科の先生よりも信頼できるので自分の風邪も何回か観ていただいたこともあります。レビューを見て改めて先生の人望はすごいと思いました。子供が小さい頃良い先生出会えてよかったです。ありがとうございました。