つつじ満開、大和川の癒し。
浅香山緑道の特徴
大和川沿いの緑道はツツジが美しく咲き誇ります。
春の訪れに合わせて、桜とツツジが楽しめる場所です。
浅香山浄水場敷地内の整備された遊歩道が魅力的です。
大和川沿いの縁道4月下旬ぐらいにはツツジで有名なこの一画ですがもう緑一色になっています。日陰もあっていい感じの道です。川沿いは自転車通っていいみたいですが、歩道側は自転車は押して通りまさしょう👍
コロナの影響で去年、今年とつつじ祭は開催中止ですが、緑道は自由に散策できます。晴れの日は散歩すると気持ち良いです。
大和川の直ぐ横にあり凄く見応えがありとても綺麗で又横には桜の木もあり桜の咲いてる時も言いと思います。
子供を遊ばせるには最高です。お弁当などを持っていつも行きます。
21年4月 赤・白・ピンク色とりどりのツツジが咲いていましたが、1週間遅かったかな。散歩するだけでも気持ちいい感じ。
ピークは過ぎ、枯れ始めた花もありますが、ツツジが綺麗です❗
4月26日警備員の方曰く散り始めているそうです。近隣駐車場が少ないです。
いつもは反対側歩いているが今日2月6日は遠里小野橋渡って来た。整備されていて歩きやすいしトイレも有る。
ランニングコースにしています。走りやすくていいですよ。
名前 |
浅香山緑道 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-245-0070 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/koen/shokai/asakayama.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

浅香山浄水場敷地の一部を開放して築造された遊歩道とのこと。また、ツツジの名所でもある。水道記念植樹のウメの花もいい香りがして印象に残りましたが、本来の見どころであるツツジを楽しむには、どうやら少し来るのが早すぎたようです。ツツジは、これが満開になったらどうなるんだろうというほど茂みが大きかったです。