田園風景に溶け込む、手頃なラーメン。
手打らーめんいなかっぺの特徴
道沿いに佇む食堂で、田園風景が楽しめます。
手頃な値段で満足できるラーメンが味わえます。
落ち着いた雰囲気が心地よい、隠れ家のような場です。
味は普通だけど値段が手頃で雰囲気も好きです。お昼を食べに行きましたが、平日だったからかお客さんは少なかったです。平日限定のモツ煮セットを注文して、それなりの待ち時間で出てきました。ご夫婦で切り盛りしてらっしゃるようなので、それを考えたら提供時間は早かったと思います。味は率直に言えば良くも悪くもフツーの味で、フツーに美味しいといった感じでした。セット内容は写真の通りで、これに食後のコーヒーがついてました。値段はキッカリ1000円だったので、妥当か少しお安めかと思います。雰囲気も昔ながらのラーメン屋さんって感じで、どこか懐かしさや暖かさを感じました。
田園風景の中にぽつんと溶け込むように道沿いに佇む食堂です。ランチセットがコスパよく、量は十分で満足です。客層は私のような一見より近所の常連さんが多いようです。食事している間、女将さんとおなじみさん風の方々が豪快に世間ばなしをしていました。これはいかにも大衆食堂的で、個人的には楽しかったです。また、メニューに記述なかったですが締めにアイスコーヒーがつき、良い食事ができました。くるまは5台位止められて不便ありません。
令和6年9月1日のお昼。12時位に着。コチラは以前ナニコレ珍百景にも出た事やたまたまYouTubeで見て再度気になったので今回来てみました。駐車場はお店の横に6、7台に向かいの砂利の方に10台くらい停められるとのこと。入店!お昼のピークの時間帯でしたが先客は1組。1人なのでカウンターへ。注文はYouTubeで見た『ポンマロー』を。名前の由来は分かりませんがトマトベースのスープのラーメンで勝手にそこそこ若い人が作られていると思いましたが普通にお爺ちゃんが作られていたのには驚きでした。奥様?かなりインパクトあるお方でした💦ちょっと待っていると‥着丼!トマトの香りと表面パラりとしてある粉チーズとニンニクチップの香りが漂います。スープを飲むと思っていたよりはトマト感が弱め?(個人的意見)でかなりとろみがかかっているスープに合わせるのは手打麺でモチっとしています。具材はブロッコリー、アスパラ、ほうれん草?海老、ベーコン、ソーセージとパスタ?みたいなラーメンではなかなか見れないものです。コチラのお店はかなり攻めているメニュー(マヨラーメン、イカスミラーメン)もあるので気になりましたら伺ってみてください。あっ!1つだけ気になってしまったのが座ったカウンターですが机があまり綺麗ではないのと、卓上調味料の置いてあるアルミの台が綺麗ではないので潔癖症な方は難しいかなと思います💦
| 名前 |
手打らーめんいなかっぺ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0276-77-2233 |
| 営業時間 |
[水木金土日] 11:00~14:00 [月火] 定休日 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ラーメンを注文。麺が縮れていて美味しい。スープは優しい味わい。