9合目の美酒と景色、心癒す山小屋。
駒の小屋の特徴
美しい景色を楽しめる9合目付近の山小屋です。
清潔で快適なランプの灯る素敵な空間です。
宿泊は予約制で食糧は持ち込みとなっています。
疲れた体を休めるのにとてもありがたく、清潔で快適なランプの灯る素敵な山小屋です。素泊まりのみなので自炊談話室での食事時間は他の宿泊者の自炊メニューが今後の山ご飯メニューの参考にさせてもらえそうです。皆さんとの会話も楽しくよい山時間を過ごさせてもらえました。御来光も拝め宿泊できて本当に良かったです。
9合目付近の山小屋で予約すれば宿泊が出来ます。食事は自炊になります。売店もあってオリジナルグッズがたくさん並んでいました。そうそう、壁にツキノワグマの毛皮がかけてあって、山小屋の雰囲気満点でした。
宿泊のみで、食糧は持ち込みになります。登山口からは休憩を取りながら、4~5時間登っていきます。急な登り坂の場所もあり、休み休み登って行きましょう。中間地点に水場があり、冷たい水を補給できます。行き帰りにうまく使えば、持っていく水の重さも軽くなるでしょう。山小屋は、調理場はありますが10人も座れば満杯です。後は外にあるテーブル椅子が7~8台あるので、天候が悪くなければ火も使えて気持ちいいです。トイレは裏の別棟にあり、新しく綺麗です。水はありませんので、手は洗えません。歯磨きも便器へ捨てるかたちになります。寝室は2階に2部屋、ふとんが並んでいてグループ単位に?皆並んでいて寝ます。気になる方は、枕にタオルを巻いたりしてみます。ふとんは干していて、寝苦しさはありません。女性の方は同部屋で着替えができないですが、トイレの個室で汗ふきしたり着替えたりすれば、気がねないです。食糧(乾麺ラーメン、カレー、ごはん、酒類、ジュース、水)は販売していますし、カセットコンロや鍋も有料で借りられます。水も調理場に多少は用意があり、少しは使えます。頂上へは往復40分位で行けますが、展望はありません。下りは登りの半分ちょい位の時間で行けました。あぶやぶよ(虫)がいますので、虫除けなどがあると便利でしょう。
| 名前 |
駒の小屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-2024-5375 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
今回通過しましたが泊まってみたい山小屋ですゆっくり景色を楽しんで美味しいお酒があれば最高ですね!夜 星綺麗だろうな。