満足度高い那須のランチ定食。
ごはんや 麦の特徴
那須で和食を楽しむなら、口コミで高評価のランチ店です。
小鉢がしっかりしていて、セット定食に満足できるお店です。
平日ランチでも駐車場がほぼ満車の人気スポットです。
那須旅行した際のランチで立ち寄ったお店『ごはんや麦』。いつも通るたびに気になっていたお店でしたが、今回ついに立ち寄ることとしました。ちょうどお昼時について、車を停めようとおもったのですが、メインの駐車場は満車。少し離れた第二駐車場に空きが1台分あったので、そこに停めました。店内に入るとすでに待ってる人がたくさん。なんやかんやで30分くらい待ってから、席に案内されました。ごはんや麦という店名の通り、麦飯がメインなのかな。麦飯とろろを注文しました。店内は結構広々としていて、ウッド調のナチュラルな雰囲気が落ち着きます。少し待つと料理が運ばれてきました。麦飯とろろのメニューは、麦飯、とろろ、鶏の唐揚げ、野菜の天ぷら、おひたしに豆腐、味噌汁、さしてサラダです。なかなかボリューム満点のメニュー!なんだかお得感があります。味も見た目通りおいしい。しっかり味付けされてる訳ではなく、素材の味を楽しむ感じでした。麦ごはんととろろが美味しくて、お腹に余裕があればお代わりしたいくらいでした!!また那須の名店を発掘です。これはまた行くしかない。
那須、和食で検索し口コミをリサーチしてランチで来ました。1番人気看板メニュー?の麦とろろを注文。とろろは、ねっとり濃く他の小鉢や汁物も全て薄味なのに、満足のおいしさ!ちょっと男性は足りない量かなぁ笑。欲を言えば、デザートに何か1品あるか、もしくはもう少しインパクトのある1品があったら最高かも。
平日のランチに向かいましたが、駐車場はほぼ満車。たまたま空いたところに入れることができました。待ちは6組。30分ほどで入ることができました。テラス席もあり、ペットと同伴の方もいらっしゃいました。テラスは扇風機が回っています。麦飯とろろ1600円にしました。副菜が沢山ついていて、一品一品が美味しい。揚げごぼうが好みでした。ローストビーフ丼も美味しいけど、揚げぞうすいも美味しいけど、やっぱり麦飯とろろが良いかな。揚げぞうすいはけっこう熱いので、冬に食べるなら良いかも。テラス席のテーブルは狭くて、4人だとキツイかも。3人でギリギリ、2人で余裕でした。並びましたけど、美味しかったので、満足です。ごちそうさまでした。
セット定食ですが、小鉢もしっかりしてて満足度高かかったです。駐車場のキャパが少なく満車で待合席も少なく猛暑ということもありみなさんアイドリングで待っていたのでその点だけマイナスでした。犬連れはテラスで受け入れ可能でした!
昼食をとる為に付近で検索をしたところ、評価の高かったこちらを選択。金曜日の午後1時過ぎ頃に到着。駐車スペースは店舗の前と脇にあり、店舗前が満車だった為脇へ駐車。待ちは3組程度で10分~20分くらいで入店出来ました。店舗は古民家風の天井吹き抜けで、店内スペースは凄く広く感じました。外にはテラス席もあり、天気の良い日は心地よさそうです。ペット連れの方も安心して食事のできるごはんやさんです。店員さんは全員女性で、地元の主婦グループのような方たちが手際よく動いており、注文した料理も直ぐに出てきました。注文は麦とろ定食と揚げ雑炊。麦とろは分かりますが揚げ雑炊?? メニューに写真が出ていましたが初めて見る食べ物。チャレンジです。ご飯を1本?1枚?ずつ揚げたものを、小型の土鍋に入ったスープに浸して食べるとの事。初めてです。揚げたてのご飯はあつあつ!最初は浸しながら食べていましたが、最後の方はまとめてスープに入れて砕いて雑炊に。この方が全体的に味が染みて美味しかったです。小皿に入った添え物も多く、これでこのお値段でいいの?と思うくらいにコスパは良かったと思います。那須に行く時はリピート確定です。
| 名前 |
ごはんや 麦 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0287-78-7179 |
| 営業時間 |
[水金土日月火] 11:00~15:30 [木] 定休日 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
家族で初めて伺いました。おこわ屋さんへ行こうとしたら、何と3時間待ち😓そこで検索🔍️にて、ごはんや麦さんがヒット!雰囲気もよく素敵なお店!しかも結構並んでいましたが回転が早く10分程で入店できました。メニューも体に優しそうな、お番菜を思いだす品々!オススメの麦ととろはトロロが粘りがあり小鉢も美味しく、ごはん少ないかな?と思いつつ、ごはんおかわりも店員さんは笑顔で応えて頂きました。また小まめにお水をついでくれたり気配りも良かったです!奥さんはローストビーフ丼セット、娘はトロロのうどんセット!こちらも大変美味しかったそうです!是非ともオススメです🫡ご馳走様でした。