おこわ絶品!
茶屋 卯三郎の特徴
卯三郎膳と単品ずんだ餅が特に人気で美味しいです。
煮物の味は親戚の叔母の絶品に匹敵するレベルです。
1400円でのボリュームとコスパ最強が評判のお店です。
ウェイティングボードがあるので、そちらに記入して、呼ばれるのを待つ形です。待ち人が多いので、最初に書いておくと良さそうです。平日(月曜日)でしたが、かなり待ちますね(´・ω・`)呼ばれるまでは長かった(1時間強)ですが、注文してから、お料理が提供されるまでは早かったです!どれも美味しかったですが、けんちんうどんの味が特に好みで(うどんも細くて好み)、次に訪問する時には、けんちんうどんがメインのメニューにしたいなあ、と思いました(๑´ڡ`๑)
味もさることながら、このお値段はコスパ最強では😁おこわが大好きで以前から気になっていたのですが今回初めて訪問しました☺️事前に熟慮しておいて今回は卯三郎膳を注文大体10分程で配膳され、テンポもGOODおこわは勿論絶品でしたが、煮物がいい味だしてますね☺️当方、田舎住みで親戚の叔母の煮物が絶品なのですが、その感じを少し醸し出すレベルで驚きました😁雰囲気と相まって、そう感じたのかもしれませんがこれで日本酒やれたら言う事無しです🍶しかも、全体のボリュームが思ったよりずっと多くて、これで1400円なら安いですね人気の理由もわかります☺️ただ、どうせならプラス200円とかで良いのでけんちんを水団にできたらホントに最高だった😂今度は、ぽこぺん膳の水団変更か迷うところです🤔絶対再訪問します☺️ランチで迷っているなら絶対オススメのお店ですよ!!ちなみにクレカ·電子マネー等はPayPayのみ使用可能訪問日は日曜で9:30に並んで6番目でした。*10:50には57組早めに来て、ウエイティングボードに記名したら近くの道の駅(片道10分程)などを散策することをオススメします土曜日の9:30着で駐車場にはチラホラ人がいてウエイティングボードに書くために並んで10時で6番目でした☺️開店10分前には、大体60組120人位でした。
土曜日、開店40分前で12組目でした。ウェイティングボードは開店の約1時間前から記入出来ます♫ 予約は出来ません。古民家を利用した店舗は田舎のおばあちゃん家で過ごすような雰囲気♫お店のお料理ととても合ってます♡ どこか懐かしい気持ちになります。メニューはHPに詳しく記載されています。季節のメニューも紹介されていますので、訪問前にチェックされるとよいでしょう。インスタもあります。おこわもお餅も食べたかったので【あんぽんたん膳】を注文しました。おこわは季節のおこわではなく、五目おこわに変更してもらいました♪デザートはわらび餅との事でしたが、黒糖わらび餅でした。旨味たっぷりのけんちん汁、もちもちおこわ、柔らか〜いお餅もとっても美味しい!煮物は味がしみしみでした♡全て完食しましたが、結構ボリューミーなセットです。完食出来なくてもお持ち帰り用のパックが無料で用意されていますので安心ですよ〜メニューにあったおまんじゅうを買って帰ろうと思っていたのですが、あまりの大きさにビックリ!4つ買おうと思っていたのに2つで十分でした!PayPay利用できます♫定員さんも親切で丁寧な接客でした。お腹もいっぱいになり大満足♪季節を変えて、また訪問します。ご馳走様でした!
土日は混んでいるのを知っていたので、平日に会社を休んで昼前に伺ったのですが、1時間待ちでした😅卯三郎膳と単品ずんだ餅をいただきました。餅は温かい内に食べないと固くなるので、早めに食べるのが良いかと!2種のおこわも、豚汁も、待った甲斐があって、とても美味しかったです。機会があればまた伺いたいです!ご馳走様でした!🙇
| 名前 |
茶屋 卯三郎 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[水木金月] 11:00~14:00 [土日] 11:00~14:30 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒325-0303 栃木県那須郡那須町高久乙湯道東2727-344 |
周辺のオススメ
人気のお店です。平日12:30過ぎに行って1時間待ちで入れました。13:00には受け付け終了のお知らせが出ました。平日でこの賑わい、週末や連休中は激混み間違いなさそうですね。並んでも食べたかったので、囲炉裏の席に着けた時はとても嬉しかったです😆あんぽんたん膳と単品でずんだ餅ときな粉餅をそれぞれ一つずつ注文。あんぽんたん膳のお餅が3つもあって、計4つ食べました🤣💦夜まで……いや、次の日の朝までお腹にお餅が入っていたと思います🤣💦とても満足なお料理で、煮物の味付けがとても素敵で、お鍋いっぱいに食べたい感じでした😄おこわも美味しくて、お持ち帰りすれば良かったと思いました。また是非、伺わせていただきます。ごちそうさまでした😋