利根川工場そばで待機!
サントリー北関東配送センターの特徴
初見でわかりづらい立地や動線が特徴的な倉庫です。
幅広い道路向かいに利根川工場があり、誤積み込みを避ける工夫が必要です。
一方通行のため、建物一周する際は注意が必要で、誘導されます。
建物を正面に見て入口は左側。受付事務所は入口入って右側の建物。倉庫は時計回りの一通なのでトラックで入場したらぐるっと周回してから受付した方が楽。自分は初見の為、倉庫を丸一週した☀😵💦ルールはサントリー工場に準じていて、受付の際は、ヘルメット、安全靴、反射ベストの着用が絶対。受講証を、持っている方は伝票と一緒に提出。無い方は安全講習のビデオを見てからになる。荷積、荷卸の際は輪止め、荷台に昇降する場合は備えつけのハシゴを利用。前向きで昇り、後ろ向きで降りる。運転席ドアにウイングの閉め忘れ防止の看板を貼る。看板は昇降ハシゴに付けてある。
すぐそばの(道路向かい)利根川工場もあるので積み込みの際は間違えないように(笑)敷地西側に出入口(手前は出口、奥が入口)右回りで建物一周すると出口付近に受付と待機場所あり受付したら電話で誘導、真向かいがバースだけど場所によってはもう一周積み込み終わったらリフトマンさんにサイン会、そのまま出口へGO
| 名前 |
サントリー北関東配送センター |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0276-70-5141 |
| 評価 |
2.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
初見ではわかりづらい一周回って待機場とめ、受付へ行き輪止めをし待機呼ばれると一方通行の為また一周まわる。