室生寺門前で味わう山菜の贅沢。
橋本屋の特徴
室生寺のすぐそばにある、明治初期創業の老舗旅館です。
季節ごとの美味しい山菜料理を楽しめる特別な場所です。
窓から室生寺の景色を眺めながら贅沢なひとときを過ごせます。
室生寺にしゃくなげを見に行きました。一昨日の雨で、新緑が引き立って、天気が良くて、綺麗に見れました。ランチに川魚と山菜料理。どれも美味しかったけど、木の芽和えが初夏の雰囲気を感じられました。
室生寺に入るすぐ門前にあるお店です。お昼ごはんをいただきました。精進料理でいろいろ工夫されてきれいでした。そしてもちろんお味も美味しかったです。建物自体素敵な歴史を感じるもので、きれいなお花も飾ってありました。
8キロ程度の山歩きで、室生寺コースの終点が、いつもここ年に数回、もう15年以上にはなるが食堂の方ではなく旅館の方で戴くメニューはいつも同じで毎回『つつじ』 味付けは少し濃いめかな考えてみれば、少なくとも50回以上同じ料理で飽きないんだから凄い一度、隣のお客さんが、わざわざ名古屋から食べに来ると聞いたことがあるただでさえ観光客が減り気味なところへ、コロナでさらに追い打ち室生寺門前の景色も、昔とは随分変わってきたけど、ここは変わらないんだろう どうかこのままであって欲しいと、いつも思って帰る高野山の精進料理とは違うが、山菜料理でこの味なことや、手軽さ、それにリーズナブルであるのは、他所にはなかなか無いことだと思う。
季節ごとのここでしか味わえない「山菜料理」が本館とレストランで川沿いに室生寺を見ながら ゆっくり食べられる 写真家「土門 拳」さんゆかりの橋本屋川のせせらぎを聞きながら 贅沢な時間を過ごしてください。お土産も充実してますよ。
室生寺のたもとにある旅館。昼食も提供。風景がよく、料理もおいしく、贅沢な時間が過ごせる。
窓から見える景色と素材そのものの美味しさが詰まった食事で美味しいかった。かなりボリュームあります。
室生寺を参拝し精進料理をいただきました。気持ちの良い景色と絶妙な味付けに舌鼓を打ちました。ごちそうさまでした。
室生寺に向かう前に昼食で利用しました。Go To Travelのクーポン券が使えるお店です。対応もよく、料理も早く出てきました。窓際の座敷席は川を見下ろせるので気持ち良いと思います。味はふつうでした。向かいのお店は同じだそうです。向かいのお店は山菜など、橋のそばのお店はそばうどんがメインになるそうです。
太鼓橋の真横。窓から橋も見えます(^^)もちもちのとろろが最高でした!
名前 |
橋本屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0745-93-2056 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

室生寺の門前の旅籠。ランチ営業もしています。奈良スタンプラリーやっているようです。