曽爾高原に最短アクセス!
曽爾高原 野口駐車場(有料)の特徴
曽爾高原のススキ見物に最適な駐車場です。
駐車場から曽爾高原まで徒歩2〜3分の距離です。
春秋の美しい景色を堪能できる環境にあります。
景色は本当に良かったです。上の方まで歩いて行けるみたいですが、私は下から景色を眺めもした。
曽爾高原へは、ここの駐車場🅿️に止めるのがアクセスするのに早いと思います。 この駐車場の下にも第2Pあります。(お手洗いも第2P)普通車800円です。最初は高いかなと思いましたが、この高原の景観を綺麗に守られているんだと思えば値段には納得です。
曽爾高原は、大変景色の良い場所です。車で行く場合は、少し料金は高めですが、駐車料金1回800円の、ここの有料駐車場に停めるしか選択肢は無さそうです。
高原に一番近い駐車場です。有料。11月上旬の土曜日に夕暮れ時を狙い、渋滞は間違いないはずと思い出発。麓のファームガーデンに車を停めて歩いて30〜40分。停められそうな雰囲気でしたが、高原からの帰り道、暗い中歩くのはどうかと不安を感じ、この駐車場に突き進みました。残り2km強で駐車場渋滞。15時に渋滞に捕まり、最終的に駐車場に入れたのは16時45分。ギリギリ日暮れ前でした。駐車場は結構広いです。ススキの時期はさらに停められる台数増やしているのではないかと思います。それでも駐車場渋滞。トイレはありますが、女性トイレは結構なら行列でした。
ススキで有名な曽爾高原の有料駐車場。休日のPMを過ぎると、ご覧のような渋滞になるので要注意。AM中に行くのがオススメ。
バイクはゲートの左に通路があるのでそちらから入ります。止める場所は舗装がされていてスタンドがめり込む心配もないですが、砂利と舗装の境目に段差ができているので、あまり斜めに侵入するとバランスを崩して立ちゴケする場合もあるのでお気を付けて。料金は入口ゲート付近に箱があるので、後ろが混んでいる場合は止めてから入れに行ってくださいね。
800円は高いですね、障害者用の駐車場もなくて、ここは公的なしせつじゃないんですか?、滑りどめのマットくらいはひいといてほしいですね、でも1回きりでもう来ないので、しかたないか。
曽爾高原に一番近い有料駐車場。祝日のお昼ころ、混雑しているかと思ったらさほどでもなくすんなり入れました。入口すぐの駐車場と出口に向かう下の駐車場とありました。結構停められそうです。乗用車は800円でした。お手洗いは下の駐車場の方にさわやかトイレというのがありました。無料駐車場のおかめの湯やファームガーデンから登ってくるのは結構な坂道で距離もあるので、有料の方を利用する方が賢明です。2021年11月23日訪問。
曽爾高原の、 ススキ 見に行って来ました 高原の、ススキ 穂先が 小さいですね 気持ちよく 散策して来ました。
| 名前 |
曽爾高原 野口駐車場(有料) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
夕暮れ時に観に行こうとして、ファームガーデンのあたりに15時30分、ここの駐車場に着いたのは17時30分でした。諦めてUターンしていく車を横目に。半分意地で並びました。こんな場所とは知らなかった。覚悟が必要です。まじで!!!!!!