歴史ある旅館の雰囲気と枇杷の湯。
日帰り温泉 坂本の湯の特徴
清潔感あふれる日帰り温泉で、居心地よく過ごせます。
旅館の雰囲気が漂う魅力的な外観と庭があります。
湯上がり場のあるほっとプラザでゆったりとくつろげます。
もと旅館だけあって、建物の外観と玄関を入ったお庭は雰囲気があって、奥っていう感じでした。お風呂は木の湯船で大人4人くらい同時に入れます。洗い場は4つあります。ゆったりお湯に浸ってのんびりお湯を楽しめる温泉♨️でした。休憩所があるといいな〜って感じです。
小さな温泉です。入浴料650円。施設前に駐車場完備。10台以上停められます。カウンターに誰もいませんが、ベルを鳴らすと主人が出てきます。貴重品ロッカーがあり、着替え室はただの籠です。風呂は内風呂が一つだけ。ジャンプ、ボディソープはありませんでした。10人入ると着替え室も風呂も窮屈になるくらいの規模です。風呂上がり、テーブルと椅子の休憩室はありますが、飲み物もありません。牛乳欲しかったー。
小ぢんまりとまとまった風呂場。源泉かけ流しらしく、また温度も丁度良く、とても気持ち良かったです。ゆっくり入れました。冷たい飲み物等を売っている様子もないので、お風呂に入って、さっと帰るといった感じですね。今年2025年から備え付けの石けん類は無くなったようです。駐車場は直ぐ近くに数台分ありました。
浅間温泉に立ち寄る時、ゆっくりしたいときは広い湯上がり場のあるほっとプラザ、雰囲気を楽しみたいときは枇杷の湯を利用していました。今回も枇杷の湯へ行こうと思ったのですが、グーグルマップを開いたらここがヒットして調べてみた所、評価が良かったので利用してみました。入浴料は650円。脱衣場は鍵付きのロッカーが6つありました。脱いだ衣服を入れる籠は4つ×3段ですが、湯舟は一つで大人5人も入ればいっぱいの大きさでした。カランは4カ所ありました。自家源泉の泉質は弱アルカリ性のとろみのある湯で、100%源泉かけ流し。循環も加水もしてないとのことでした。ゆっくり浸かっているとじわじわ温まるお湯で湯温は41℃とのこと。湯舟から上がっても身体がぽかぽかして気持ちよく、そして肌がつるつるになります。アルカリ性の湯は肌が弱い人は荒れたりしますが、ここの湯はそこまで強くないので美肌効果がありそうです。日曜日の夕方訪ねましたが、男湯の利用客は入浴中は私だけでした。隠れ家風な旅館の佇まいなので、気が付かずに通り過ぎてしまう人もいそうな感じですが、利用客増えて風呂が芋洗いになるのも困るなぁ。あまり知られたくないのでレビュー書こうか迷いましたが、浅間の湯を楽しみたい人にはお勧めです。
| 名前 |
日帰り温泉 坂本の湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0263-46-1097 |
| 営業時間 |
[木金土日月] 9:00~21:00 [水火] 定休日 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
今は日帰り温泉と保育園を併設しているみたいとても清潔にされてます✩⡱お湯がとても良い!そして料金も良心的✨こんな素晴らしい温泉独り占め出来て松本最終日、気持ちよく過ごせましたೀロビーで涼んでいたら園児がいっぱい出てきて遊び始めました😊ちょっとのんびり気分とは行けませんでした💦2024.11.29(金)10:13