南会津の隠れ湯、300円で贅沢温泉。
湯ノ花温泉 弘法の湯の特徴
男女別の洗い場が完備され、プライバシーも確保されています。
共同浴場は弘法の湯など魅力的な4つが楽しめる施設です。
日中は空いていて、まったりとした入浴を堪能できます。
とても効能の良い温泉でしたが、最近温泉の質がやや変わっている気がします。湯温も下がってきているかな。
4か所ある湯の花温泉共同浴場の中で1番温め?男女別浴場で何とか浴槽に入れました。シャワーも付いてますし、外に共同トイレもあります。湯端の湯以外は星商店の前に車を停めて利用出来ます。地域の人とは一緒にならず、観光で利用されてる方とお話ししながら情報交換出来ました。湯巡り楽しかったです。地域の方にご迷惑かけずこれからも湯巡りが続いてもらいたいです。
湯の花温泉 弘法の湯 石湯 天神湯 湯端の湯 四湯入りました! 石湯 天神の湯は混浴で湯温高いです 弘法の湯と湯端の湯は男女別です どこも共同浴場なので広くありません。 温泉を楽しみたいと思う人向けです。万人向けではありません。地元の方が大切に管理して清潔に保たれている浴場です。 入浴される方はマナーを守って入りましょう。
2025年4月28日(月)平日の昼間だったのか、空いてて誰もいませんでした。コインロッカーがあるので盗難が心配な方にはこちらを利用して下さい。脱衣所の扉を開けると浴室でした。やや熱めの温泉でした。洗い場はあります。源泉掛け流しの温泉で、湯口からドバドバ温泉が出てきてました。天井が空いている所があるので、風が入ってくると、心地良い。
南会津の湯ノ花温泉にある共通入浴券300円で入れる4つの共同浴場の1つ駐車場はないので、すぐ近くの星商店前に駐車するのがこの温泉地のルールのようです入浴券の購入先は入口に掲載されていますが、近くの宿や商店の方が対応してくれる形なので常時購入可能ではありません3軒目で購入出来ました別府のような湯船と簡易的な脱衣所だけを想像してましたが、休憩スペースありで結構しっかりした作りホントに300円でいいんでしょうか…?洗い場にはシャワーも2つありました泉質としては無色透明無味無臭の単純温泉PH8.1、溶存物質912.7mgのため、もうちょっとでナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉(低張性アルカリ性高温泉)という長い泉質名が付きます加水なし加温なし循環なし消毒なしのパーフェクト源泉掛け流しで、温泉の注湯量は調整不可訪問時はちょい熱め43℃程度でしたか、湯温調整で加水しそうにも自動で止まるシャワーを湯船に向けるしかなく、水自体もかなりぬるめで期待薄激熱の場合は諦めて我慢しながら入るか、掛け湯で満足しましょうGPS計測で標高740mとそこそこあり、6月上旬の平地は30℃近い夏日でも25℃程度と比較的過ごしやすい気温でした。
| 名前 |
湯ノ花温泉 弘法の湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0241-64-5611 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 6:30~21:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
湯の花温泉にある共同浴場で男女別でシャワーの付いた洗い場もあります。貴重品ロッカーもあるのであまり共同浴場に慣れていない方でも安心して入浴出来るかと思います。