棚田と夕日の絶景体験。
姨捨の棚田の特徴
急坂の細い道を進む展望台が魅力的です。
棚田から長野市街地の絶景が楽しめます。
夕暮れ時に訪れると田毎の夕日が美しいです。
いわゆる展望台スポットにいくには、急坂の細い道をいく必要があるので、大型車や大型バイクはやめておいたほうがいいです。「ここぞ」という場所に広い道に車やバイクを止めて、ゆっくり鑑賞しましょう。
棚田を歩いてまわることが出来ます。景色が良くて素敵な場所でした。9月末頃稲刈りをすると看板に書いてありました。今は稲が育っていて緑がキレイで一番良い時期なのかも。
一度見たかった風景をやっと見る事ができました。6月中旬に訪問しましたが、田植えが終わってまだ間が無いのかな。この日小雨がパラついておりましたが、遠くの山々までしっかりと眺める事が出来ました。道も狭く限られた駐車場しかありませんので、団体でドヤドヤ訪れる場所では無いと思いましたが、時間があれば是非一度この地を訪問されてみてはいかがでしょう。
善光寺平の南側、盆地を取り囲む山の標高450~550m付近の山腹に作られた水田群です。60ha以上のなだらかで広大な斜面に約2,000枚もの棚田が広がっています。今回は梅雨の晴れ間、姨捨駅から見た眺望があまりにもすばらしかったので思わず途中下車をして散策してみました。夏至をまもなく迎える頃、初夏の日差しを受けた水田がキラキラと輝く様はとても綺麗。眼下に広がる善光寺平と千曲川、遠景の志賀高原の山々のパノラマは日本の原風景を思わせる美しさで、次の列車が来るまでの約1時間、ゆっくりとその景色を楽しみました。水田が月を映す夜景や稲穂が実る秋の景観も素晴らしいと聞いているので、季節と時間を変えて再訪してみたいと思います。■予約:不要■料金:散策無料■アクセス性:JR篠ノ井線『姨捨駅』徒歩10分。
田毎の月が有名ですが、夕暮れ時に訪れて「田毎の夕日?」を見るのも素敵です。どこから棚田を見ても素敵なので、たくさん歩き回るととてもいい運動になります。駐車場が限られるので、シーズンは時間に余裕もって訪れるのが良いです。棚田を見るだけなら営業時間は関係ないので、住民の方の迷惑にならないようにして訪れるなら、夜景を見ることもできます。
| 名前 |
姨捨の棚田 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
026-261-0300 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 9:15~17:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
棚田と長野市街地が一望出来る絶好の場所。JR東日本が近くを走る路線からの車窓を宣伝に使っているほど。駐車場や売店、トイレもあるので、初心者🔰でも安心して辿り着ける。車で行く場合は、小さな「棚田←」という案内板に要注意。行けることは行けるが、道がとても狭いので、脱輪しそうで怖い😱