森の中で味わう旬の山里コース。
山里料理とそば ほしの特徴
季節ごとに楽しめる、豊富な前菜メニューが魅力です。
石臼挽きの自家製粉十割そばの風味が抜群に美味しいです。
森林の中にあるので、自然の風景を眺めながら食事ができます。
1日10食限定の山里コースを頂きました☆山の幸、旬の野菜と蕎麦のおすすめコースこの時の前菜が…☆そば豆腐の揚げ出し☆きのこおろし☆むかごと山芋のグラタン風☆しもつかれ☆うどと葉玉葱のサラダ☆わらびの煮物品数豊富で嬉しい前菜です季節ごとに変わるのも楽しみですね石臼挽きの自家製粉 十割そばも風味が良くて美味でした☆食べ比べが出来るのも良いですねデザートも美味しくて、ゆっくり過ごせました。
鄙びた冬の那須もいいもんだなぁ〜と思わせてくださるお店です。前日に里山コースを予約しました。ふるさと料理を堪能した後、出てくるお蕎麦が美味しい。ちょっと甘めのつゆもあってます。都会のお友達を連れて行っても喜ばれそうです。
山里コースを注文、美味しかったです!どれも美味しいけど、特にそば豆腐の揚げ出しが美味しかったです😋事前にホームページや口コミの写真を見ていましたが、コースは予想よりボリュームがありお腹一杯になりました。アルコールはビールは小瓶のみ。冷酒は注文すると銘柄をお店の方が選んで持ってきてくれます。おかわりの冷酒は先ほどと違う銘柄がよろしいですか?と聞いて下さいました。近くに飲食店が少なく近隣のホテルに泊まるなら車を停めて歩いていけるお店は数軒しかありません。蕎麦が終わり次第閉店、席も少ないため予約した方が良さそうです。私達は予約時に山里コースも予約しました。
ここのお店はメイン通りから離れたところにあり、森の中にあるので自然の風景を楽しみながらお蕎麦が食べられます。1日10食限定の山里コースという山の幸を使った料理だったので、蕎麦以外にもキノコのスープやそば豆腐の揚げ出しなど、色々と美味しいものが食べられました。お蕎麦はしろがねという、そばの実の中心部分だけを粉にしたものと、くろがねという普通のお蕎麦の二種類。しろがねは見た目はそうめんのように白く、 コシがとても強いお蕎麦でした。どちらのお蕎麦も風味が良くとてもおいしかったです。めんつゆは少し薄めの優しい味でした。店内はゆっくりとした時間が流れており、心地がとても良かったです。料理以外にも色々な果実酒もあったんですが、車だったので断念しました。またたびのお酒とか気になりませんか?最後に注意点ですが、子供は小学生以上からとなっております。また、席数も少なく全部で15人分程度となっていますので、休日は予約をしたほうが良さそうです。
| 名前 |
山里料理とそば ほし |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0287-76-1737 |
| 営業時間 |
[金土日月] 11:30~14:30 [木火水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
森林の中の料亭みたいな雰囲気で気持ちいい場所でした。山の幸がふんだんのお料理、とても美味しかった。でもお蕎麦が出てくる時間がとても遅くて待ち遠しかった。待った割には私は鈍感なのか蕎麦粉の味がよく分からず、でした。お惣菜が美味しかったんだけど、濃い味付けのものがあり、ご飯が欲しかったのと、冷たいものが多いので温かい汁物があると嬉しかったかも。