元小学校で体験!
名張市郷土資料館の特徴
元小学校を活用した名張の歴史を感じられる資料館です。
ケースに入っていない展示品を間近で楽しめるのが特徴です。
無料の紙すきや火おこし体験があり、子供と一緒に楽しめます。
名張の歴史を、たくさんの遺物を展示して説明してあります。わかりやすいです。知り合いに聞いたところによると、火起こしや勾玉づくりなどの体験もできて、とても楽しかったらしいです。予約が必要だったかもしれません。
ケースに入っているものが少なく収蔵物を間近に見られる。
地道な展示内容でも価値はあります。
小学校に入りたいときに。結婚して子ども作らないと、小学校なんて入らないからね。給食用エレベーターなどがありますよ。
廃校の校舎を利用して木の子栽培しています。此処のきのこドレッシングが濃厚で美味し!
中には、入っていないので、分かりません。
桜並木の丘の上文読む窓辺、和やかに♪
大っ嫌いな町の事を、誰が知りたい?
元々学校だったのでまだ面影があります。
名前 |
名張市郷土資料館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0595-64-7890 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.nabari.lg.jp/s061/010/020/050/20150417120351.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

元小学校を転用した資料館。無料。でゆっくり見学できる。土器などあり。体験室に山椒魚が水槽で飼育され3年、4年、5年と生育別に観察出来、こどもにもわかりやすかった。勾玉作りや火おこし体験などあり。