トマト農家の奥さまが贈る、美味しいカフェ。
カフェ ベジラボの特徴
トマト農家の奥さまが営む、こだわりのカフェです。
細麺のトマトパスタが特徴的で、食感が楽しめます。
バスクチーズケーキやさつまいものシフォンケーキが絶品です。
トマトパスタとコーンピザ、期間限定のさつまいものシフォンケーキをいただきました。メインのメニューもデザートもどれも美味しかったです。お値段もリーズナブルでした。お会計についてですが、セルフレジで現金とバーコード決済のみです。現金は新紙幣対応となっていないので注意が必要です。
コーヒーも紅茶もたっぷりでお得ランチのサラダもたっぷりで嬉しいパスタも美味しかったけれど麺が細くて、モチモチなのかプリプリなのか分からないくらいもう少し太い麺だと良かった窓に目隠ししてあるけど、もっと外が見えた方が開放感があって好きです。
全部美味しい!!サラダのみずみずしさと自家製ドレッシング、これだけでもうすでに絶品。ピッツァの生地はサクサクとモチモチの両方を楽しめるし、具材も全部美味しい。メニュー豊富なうえに季節限定もあるので、片っ端から食べてみたくなります(笑)コーヒーは、ホットはフレンチプレス、アイスは水出しのこだわり。ご夫婦の丁寧なお人柄が伺える、とても素敵なカフェです☕️
佐久市下平尾のパラダの近くでトマト農家をなさっているお家の奥さまが切り盛りしている、ちょっと変わり種のカフェ。1時過ぎに「畑仕事がありますので」って奥さまが他の方とバトンタッチして帰られたので「本当に農家のお店なんだ」ってびっくりしました。店内は感じのいいテーブルと椅子が並び、天井が高くて居心地のいい空間です。1人でも広い窓を向いたカウンター席がグッドです。フリーWi-Fiもあります。ハンバーグドリアもホットサンド(クロックムッシュ)も美味しかったです。アイスコーヒーもボリュームたっぷりでした。次回はカレーやパスタも試してみたいと思います。店名がベジラボ(\u003d野菜実験室)ですから、現役プロ農家の強みを活かした店作りがコンセプトなのではないかと思いますが、その意味ではオシャレなカフェメニューが並んでいて、まだ十分店の個性が発揮されてないかも。これから本格的な野菜シーズンが始まるので、今後のお店の進化に大いに期待しています。畑直送の朝採れトマト切っただけとか、インパクトあるんじゃないかな。ともあれ、今のままでも美味しくて雰囲気のいい、グレートなお勧めカフェです。
| 名前 |
カフェ ベジラボ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0267-88-8189 |
| 営業時間 |
[木金土月水] 10:00~17:00 [日火] 定休日 |
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
〒384-2305 長野県北佐久郡立科町芦田1146−4 テラスハウスけやき 内 |
周辺のオススメ
クロックムッシュ、サラダ、バスクチーズケーキ、コーヒーをいただきました。どれも丁寧に調理されていて美味しかったです。店員さんの接客も、店内の雰囲気も心地よかったです。リピートしたくなります。