マラソン後の至福、曲家の蕎麦。
蕎麦処曲家の特徴
国道352号沿いに位置する、訪れやすい蕎麦屋です。
地元マラソン大会帰りに絶品のお蕎麦を楽しめます。
テレビ番組で紹介された美味しい銘店として話題です。
当地でのマラソン大会参加後に行きました。お昼時でもあり待ちがありました。店内は古民家(曲家)を移築したとのことで懐かしい心地よい感じがしました。天ざるセットを頂きましたが新そばの香りよくあっという間にたいらげてしまいました。また機会があれば再訪したいと思います。
テレビ番組を見ての訪問です 午前11時からの営業で休日になるのでかなりの混みを予想して10時にお店に到着しました。先客は無く一番乗りでした。表にある長椅子に座って開店をまっているとだんだんお客さんが増えてきました。靴を脱いで畳の部屋の川側のテーブル席に座り注文を受けます。天ざるそばに天ざるセットそれと単品はばんでい餅を注文しました。メニュー表に有るはっとうとばんでい餅もたべてみたかったのでこんな注文になりました。お蕎麦はツルツルでは無くていわゆる田舎蕎麦な感じと申しましょうかね でも美味しいです。はっとうもばんでい餅も舘岩辺りの郷土料理で美味しかったです。
美味しいお蕎麦がいただける銘店。店舗は曲り家を移築した様子で、曲り家の保存エリアが隣接しています。昔懐かしい雰囲気に浸れる素晴らしいお店です。
| 名前 |
蕎麦処曲家 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0241-78-2340 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 11:00~15:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
【福島県南会津町・そば処 曲家】訪問日:2025.10.12国道352号沿いにあるそば屋です。11月中旬〜4月中旬は休業していますが営業期間は無休となっております。天ざるセット(1,750円)を注文。天ぷらと一緒に出てきたひし形の物体は南会津地方の郷土料理『はっとう』。そば粉と米粉(またはもち米粉)を練ってのばし、ひし形に切ってゆでたものです。その昔、殿様にこれを提供したところ、あまりのうまさに『平民がこれを食べるのは御法度』と言ったことからこの名がついたそうです。