いわき市のお土産は海の宝、干物たっぷり!
大川魚店 四倉本店の特徴
多様な種類の魚介類が揃っており、選ぶ楽しさがあります。
干物を求めに訪れるお客さんが多く、人気があります。
いわき市の帰りにお土産として訪れる方が多く見受けられます。
干物が欲しくて寄らせて頂きました。ホッキ飯、メヒカリの唐揚げ、サンマの干物、メヒカリの干物を買いました。自宅に帰ってからホッキ飯、メヒカリの唐揚げ、サンマの干物頂きました。美味しい!大分時間が経ってしまったが、ホッキ飯、メヒカリの唐揚げが美味しく新鮮なお魚を使っているから、干物、お惣菜が美味しいんだと思います。次回もまた、行きたいです。レジの接客の人とても感じの良い方でした。ちょっとした気遣いが嬉しいです。
いわきの帰りに寄りました。駐車場は5台くらいあります。近くの銀行に停める方もいるようです。刺身とか美味しそうですが郡山まで持って帰るのは心配です。弁当なども美味しそうなのが安いです。今度は冬に来たいです。
今日は、いわき市に行く用事があり、お土産を買いに【大川魚店四倉本店】に行きました。鮮魚・浜の名産品専門店だけあって、いわき七浜漬けや樽漬全商品、刺身やうに貝焼きなどギフト商品を豊富に品揃えされています。いつも『まぐろの刺身』や干物等を購入して喜ばれています⭐️
震災から10年以上経過するがそれ以来だから何年ぶるでしょうか。いわきで魚と言えば「大川魚店」というイメージを持っています。昔は初鰹を買いに来たものです。今回店内を見てみると加工品(干物など)やギフト品が多くなっているなと感じました。やはり観光客やネット販売向けなのかなと感じました。その中でサンマを見てみると1尾300円~m(涙)流石にと感じながら購入は諦めました。スーパーで販売されている魚は「冷凍」なんだなと強く感じました。鰹も3500円~とこちらも手が出ませんでしたが次回は初物を買いたいなと思いました。お店の趣はだいぶ変わりましたがやっぱりいわきの魚は「大川魚店」なんだ!駐車場は常に満車でお客さんも途切れずに来店!流石です。
| 名前 |
大川魚店 四倉本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0246-32-2916 |
| 営業時間 |
[木金土日月火] 9:30~18:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
地物よりも百貨店の魚屋さんみたいな感じで様々な種類の魚介類が揃います。観光やキャンプの食材としては少し寂しい。ただ店頭干しのサンマのみりん干しは旨かった❗