武論尊が紡ぐ漫画の未来。
さくまんが舎の特徴
佐久市出身の武論尊氏の私財で造られた漫画の資料館が魅力的です。
最大のヒット作北斗の拳を中心にした展示が豊富に楽しめます。
漫画塾用施設も併設されており、次世代の漫画家育成に力を入れています。
現佐久市出身の武論尊(史村翔)さんのこれまでとこれからが結集した資料館(あえてこの表現で)これまで原作として関わってきた作品の多さとヒット作品を生み出した凄さには凄いし尊敬もしますそして次世代の漫画家を生み出すために私財と人脈を提供するなんて素晴らしいです肝心のさくまんが舎ですが入場の際に受付がありアンケートを書いていただき、親切なスタッフさんから諸注意点を聞き、実際に展示物を見ることになるのですが当然ながら最大のヒット作の北斗の拳をメインに展開しています。しかも撮影可能(動画はダメです)。ちなみにこの日は武論尊さんの仲間でもありますあだち充さんの作品の展示もされていましたが、何十年もブレない画には本当に恐れ入ります。これだけの施設が無料だなんて素晴らしいです。あとは漫画好きとしては漫画塾から巣立っていくこれからの作者さんがどうかヒット作を生み出すように応援したいですね。
北斗のマンホールカードを全て集め!北斗のマンホールを全て撮影しに行き⭐︎最後のまんか舎さんへ♬たまたま来ていた武論尊先生にお会いできて、記念写真を一緒に撮ってもらえました!ありがとうございました。彼と何度も行き、缶バッジやマグネットも目的のものが当たるまでやりました‼️とても良い記念になりました。
無料で見学でき、丁寧な対応ですショップは少なめ自動販売機が一つあるのみ飲食不可駐車場広め。
TSUTAYAのすぐ近く、住宅地の端に急に現れるこちらの建物。以前何かで情報は知っていましたが来館するのは初めて。見所ある展示が無料とは素晴らしいです。佐久出身の武論尊さんの足跡が分かりやすく展示されています。マンガ好きの方なら楽しめる場所だと思います。
一般公開は2024年6月2日からです武論尊さんが「武論尊100時間漫画塾」を佐久平交流センターを借りて行っていたのですが、このたび漫画塾用の施設が建設されました漫画塾生の教室の他、作品の展示室もあるそうです。
| 名前 |
さくまんが舎 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0267-73-0010 |
| 営業時間 |
[木金水] 11:00~16:00 [土日] 10:00~17:00 [月火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
旧南佐久郡野沢町(現佐久市)出身の武論尊(史村翔)氏が私財を投じて造った「さくまんが舎」が無料とは恐れ入谷の鬼子母神。