雨の日に味わう品格そば!
手打中華そば とら食堂の特徴
微妙な時間でも開店していて、急な訪問でも安心です。
20年ぶりの訪問でも変わらぬ美味しさが堪能できます。
雨の日の日曜日でも訪れたくなる魅力的なお店です。
福島に用がありまし て20何年ぶりに行きました。分かっていましたがやっぱり美味しいです。白河ラーメンの元祖、澄んだスープに手打ち麺、チャーシューやメンマなど具材も美しく盛り付けられており完成度が非常に高いラーメンだと思います。そして熱い(暖簾分けの店とはなぜか熱さが違うと感じています)使っている水も違うのではと思います。全ての具材がこのラーメンにマッチしています。ただし並ぶのは覚悟して行ったほうがいいですね。私達は15時に着いて1時間半は待ちました。午前の部がまだ終わってないくらい、お盆だったので仕方ないです。駐車場にある外のトイレも冷房が効いていて涼しかったです。素晴らしい👍
訪問は雨の日の日曜日。かなりの人気店ということでスケジュールあわせて訪問しました。お店の場所は住宅地のなかにあります。駐車スペースはたっぷりありました。営業開始は11時からですが整理券を8時から配ります。私は6時から待機、既に先客1名いらっしゃいました。並び始めるのは7時頃から人が集まって来ます。1枚の整理券で1グループ入れるようですので、複数人で行くのなら代表の方1枚で大丈夫かと思います。2番目でしたので11時前にお店戻ると順番に整理券番号順にコールがかかりますのでほぼ待たずに入れました。開店までの時間は観光に使えますので早く行って確実に整理券を取るのが一番効率的かと思われます。お味について透明感のあるスープは醤油の味と香りが立っていて、その分出汁の風味はやや後退するキレのある味トッピングのチャーシューは脂質の少ない肉質で薄切りですが歯応えがしっかりあり、味も噛むほどに味が出ます。これはこれで美味しい。麺について喜多方系と同じ手打ちのちぢれ麺やや細めでコシは弱く、やさしい食感です。サイドメニューに味ごはんというのがありますがこれは蛇足でした。むしろ白ごはんをチャーシューをあてに食べる方がおすすめですね。ただ、一般的なラーメンどんぶりよりひとまわり大きくボリュームありますのでラーメンだけでも満足出来ると思います。トータル美味しいラーメンです満足も出来ます、ただ後ひく旨味が少なくてもう一度食べたいとならないというのが感想です。雰囲気について私もですが超有名店にありがちな一見客がメインになってしまっている印象です。一人で行くにはちょっと騒々しいかな…
人は品格そばは味!画像は焼豚麺1270円約9年ぶりのとら食堂。今では全国的にみても食べるのに非常に難易度の高いラーメン屋と言っても過言ではない。それほど白河ラーメンが注目を浴びているということ!昔に比べ味が薄くなったように感じるが、いやいやいやいやそうではなく、単に私が普段から濃い味を食べているというだけの話。見方を変えれば普段の不摂生をも正してくれる素晴らしいとら食堂の一杯。全国には手打ち中華そばを出すラーメン屋はたくさんあるが、やはりその中でもお手本となるお店がとら食堂だと私は思っています。業がなければこれほどのラーメンは作れないような気がする。黄金色に輝くスープ、仄かに炭香るチャーシューと、当然美味しいが、やはり一番はとら食堂でしか味わえない唯一無二の手打ち麺。これは最高です!!麺に山芋が練り込まれていると錯覚してしまうほどの喉越しの良さ。まさに泣く子も黙る凛とした一杯なんて言葉がよき合う。この世に変わらぬ味などない、というようにこれからも進化しつづけるとら食堂の一杯を求め、また食べに来ます。うんまがった〜
| 名前 |
手打中華そば とら食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0248-22-3426 |
| 営業時間 |
[木金土日火水] 11:00~14:30,16:00~17:30 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
猪苗代の方へ行った帰り、微妙な時間で空いてるお店がなく探していたらちょうど移動したら開店しそうで美味しそうなこちらのお店へ。午後の部が16時半オープンで16時15分に到着。入り口には本日20食限定と、自分たちは17.18番目でギリギリでした。人気店とは聞いてましたが提供数も少ないとはびっくり。自分たちの後すぐに受付終了になってました。1時間半ほど移動してきたので間に合ってよかった。チャーシュー麺(1270円)とチャーシューワンタン麺(1470円)を注文。大盛りは+300-350円となかなか高めです。味ご飯も気になりましたが本日は販売終了してました。チャーシューも麺もとてもおいしかったです。特にワンタンが美味しいのでチャーシューワンタン麺がおすすめです。