信州安曇野で家族水遊び!
豊科南部総合公園の特徴
子どもたちと一緒に水遊びを楽しめる大きな芝生公園です。
信州安曇野ハーフマラソン大会のスタートとゴール地点にもなっています。
遊具も揃っていて、家族でのおでかけに最適なスポットです。
松本市から安曇野へ観光し帰りに小1と小3の子供たちに水遊びをさせるために寄りました。水が出たり停まったりするんだけど停まる時間が長くてイヤでした。また水が出ている時間も短い。その割りに水遊び場が駐車場から遠くて水遊び場の満足度低かったです。夏の土日だけでも設定変えてほしいくらいです。でも芝が広くて遊具もあって良い公園だと思います。
とにかく大きい芝生公園です。とても整備されていて綺麗な公園でした。子供の遊び場も沢山あり、大きな滑り台の他にも小さい子供が遊べる機関車遊具、水遊びができる噴水など年間を通して遊ぶことができそうです。周囲にはマラソンや散歩ができそうな舗装された道があります。マレットゴルフ場もありました。隣接する駐車場は公園に対して少し小さいように感じます。運動場もあるので、人の入れ替わりも少なく、休日は満車になっているかも知れません。
信州安曇野ハーフマラソン大会のスタートとゴール地点でした。とっても広大な敷地で、約5000人位の参加者が 余裕で収容できていました。スタート前、公園から北アルプスが見えて、心が和みました。当日、なかなかの暑さで、暑さに負けてしまうんじゃないかと思っていましたが、澄んだ空気と景色、多くの地元の方々の応援や太鼓などの音楽、沢山の給水所や給食、ボランティアの方々のご協力、有森裕子さんの熱い声援など‥ 厚いおもてなしに本当に感動しました。走れることの喜びをかみしめながら、自己ベストを出せました🙌🎊本当にありがとうございました✨※なぜだか公園内ではスマホが不安定で、ネットも通話も切れまくりで ちょこっと困りました(docomo)2022.6.5.
大きな公園で遊具もあるのめ、家族でのおでかけに適した場所です。駐車場も整備されているので、ご家族揃ってファミリーカーでのお出かけでも心配いりません。テニスコートが併設されているため、大会などがあると駐車場が混み合う場合もあります。ワンちゃんを遊ばせるためのエリアもあり、歩道も整備されているので、普段の運動不足の解消にも良いかもしれません。お手洗いもあるので気兼ねなく遊べます。コンビニも近くにあるので、食料や水分の調達も気軽にできます。
| 名前 |
豊科南部総合公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 5:00~21:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
子どもたちと水浴び目当てに行きました。昔は池もあった気がするけど、いまは噴水?になってます。常時ではなくて、間隔で水が噴き出します。とても広い公園なのでトイレとかの移動は大変だけど、うちの子は全力疾走で楽しそうでした!