三重の味、伊賀牛スイーツ。
道の駅 いがの特徴
名阪国道沿いの立派なパーキングエリアで、ゆったり休憩できる場所です。
新鮮な野菜や伊賀牛、特製の黄色草餅が楽しめる魅力的なお店です。
駐車場は広々としており、愛犬との車中泊にも最適な環境が整っています。
伊賀IC〜上柘植IC間にありますレストラン、スナックコーナー、ショップコーナーがありますいずれも7:00〜21:00までです一応高速道路ではなく国道に設置されている施設なので加減速車線が短くなっています松尾芭蕉の俳聖殿をモチーフにした八角形の建物が特徴的です。
三重から奈良方面に向かう25号線にある道の駅。このバイパスにはパーキングや大型店舗が少なく、貴重な休憩スポットです。小さなコンビニには赤福や地元の野菜が少々。レストランもあります。
2025 8いや~解りにくかった~私の責任ですけどね高速道路そばにレストランがありそこかと思い行っちゃって今度は一般道なのかと辺りをぐるぐる あ~うかつ大型車も余裕で停めれる駐車場最近よくある人集め(語弊がありますね すみません私も好きで良く行ってます)的でなくドライバーさんのための休憩所という感じ物販もありますが申し訳程度という印象レストランも仕事人御用達仕様なんか盆栽があるのには驚き しかも安い印象。
パーキングエリアです一応、道の駅スタンプありますスタンプのためにわざわざ高速乗らないといけません道の駅にするなら、一般道からアクセスできるようにして欲しいです。
ツーリングの途中で立ち寄りました。駐車場は広く、バイク用に屋根付きの駐輪スペースもあります。レストラン、ホットスナック類の販売、お土産なども充実しています。伊賀なので忍者推しな遊び心があって面白いです。
自動車のSA併設の道の駅。オリジナルスタンプがゲットできますよ。笹餅と草餅が美味しかった。伊勢の名物赤福も売ってました。CVSのデイリさんが運営なのかな?店内に飲食店もあり、ちょっとした立ち寄りに便利。バイク置き場にはちゃんと屋根がついており、立ち寄った日は雨だったので助かりました。
名阪国道沿いにあります。松尾芭蕉の俳聖殿をモチーフにした建物で、伊賀らしい印象です。店内は伊賀名物をはじめ、三重県産の土産物多数販売されています。コンビニ(ヤマザキデイリーストア)が入っていますので、便利な印象です。食事処ありました。駐車場も広く、高速道路のサービスエリアのような感じです。
女子トイレ、広くて個室もたくさんありました。食堂、お土産や産直野菜、コンビニみたいなコーナーもありました。朝一で行ったのですが赤福がたくさん売ってました。
伊賀ドライブインを出て直ぐの位置にある道の駅です。「近っ‼️」と驚きながら、吸い込まれるようにして入りました。ディリーヤマザキの圧倒的存在感(笑)。しかし店内は広く、お土産屋も兼ねている感じでした。
| 名前 |
道の駅 いが |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0595-45-3513 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 7:00~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
道の駅に入る時迷います。何とか辿り付けましたか、交通量も多いので安全第一で、駅自体はわりとこじんまりした感じてした。