桜回廊で感じる春の奇跡。
新田の大山桜の特徴
ほとんど枯れてしまったような感じですかろうじて葉っぱがある部分があるのでなんとか再生してほしいですね。
まずは懺悔。ずっとニッタだと思っていました。シンデンノオオヤマザクラ、だったんですね。いわき市公式の観光サイトにて満開とのことで初めて訪れました。2022年4月24日訪問。この付近は工事中で通行止めの箇所があり少し向かうのが大変でした。狭い道を通ります。ご注意ください。土の駐車場あり。斜面や周りの山にたくさんヤマザクラがあります。一際大きく中央に構えるのが新田の大山桜。幹が迫力ある巨木です。いわき市の一本桜では最後を飾る桜です。名の通りヤマザクラなのでソメイヨシノなどと比べ開花はかなり遅いので他の花見ついでに回ってもまだ咲いていません。同時期に咲くのは同じヤマザクラの横綱、越代のサクラでしょうか。と言う訳で越代のサクラからこちらへと訪問したのですが、前述の通り迂回と狭い経路の連続で疲れてしまいました。桜付近は開けていて静かで良い所です。見頃とあって絶えず訪問者が訪れていました。
通行止めが多々あり遠回りをしながらたどり着いた桜ですがその甲斐が充分感じられる素晴らしい桜です同じ頃に植えられたと思われる桜が林立していて見事な桜回廊でした。
4月20日に訪れました。まだまだつぼみでした。満開は5月1日位かなー???
| 名前 |
新田の大山桜 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
国道49号と県道20号の間です。いわき市三和町です。県道135号 三株・下市萱小川線から入り200mくらいの所にあります。