歴史を感じる大きな本殿。
田守神社の特徴
鳥居の後ろにそびえる杉の大木が印象的です。
綺麗に手入れされた境内で心が安らぎます。
延喜式に名を連ねる由緒ある神社です。
綺麗に手入れされた境内がとても印象に残った神社です。地域の皆様がお守りになられている感じが伝わりました。
祭礼の日に撮影しました♥️
愛する人と愛する神様とのこの空間で二人きり?三人きり?になれたこの喜びを潜在的に感じさせてくださったとてつもなく素敵な空間。
延喜式に名を連ねる神社です。階段の上がり幅が高かったので、両脇に小上がりの階段を作ってくれてあります。ありがたい。田を守る為、水を呼ぶ別雷神(わけいかづちのかみ)を祀っているのですね。
大きな本殿が歴史を感じさせてくれる神社でした。
| 名前 |
田守神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0595-39-0452 |
| HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-mie/jsearch3mie.php?jinjya=63749 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
鳥居の後ろに控えている杉の大木が力強く印象に残ります。境内は綺麗にされていて拝殿も良いですね。赤鬼と青鬼の面も印象的でした。数台ならば自動車も駐車出来そうです。