ワイルドな砂浜体験、ここに!
勝尾崎キャンプ場の特徴
普通の砂浜ビーチとは異なり、自然の中でキャンプを楽しめる環境です。
ワイルドな雰囲気が漂い、非日常を味わえるキャンプ場です。
都会の喧騒を離れて、自然を満喫できる素晴らしい場所です。
砂浜ビーチのような場所ではありません。岩場で生き物探しや磯遊びをするなら最高の場所です。大小の魚、カニ、エビ、サザエ、ウミウシ等の生き物がワンサカいます。私は木の棒に釣り糸と針をつけて、ソーセージをエサで魚も釣れました。設備も十分綺麗で、コインシャワーも温水で100円で3分と良心的。2021年8月から中学生未満はライフジャケット必須、あと全員マリンシューズは必須でないと入場出来ませんのでお気を付け下さい。管理人の方は凄く丁寧で良い方です。
ワイルドです。個人的な好みとして星5つ。通路(未舗装路含む)以外はどこにテント張ってもよい。奥の方は木が多く、草も長めで、細かな傾斜、平らな場所の見極めが重要。多めの木のおかげで隣のサイトと近すぎることもなく過ごせました。予約無しで、多すぎたら断られることもあるそうだが、どの程度まで受け入れるのかは不明。管理人さんはとても愛想よく丁寧。トイレ水場は一つのみ。最新式でもないが汚くもない。シャワーは100円3分。途中で止まらない。利用しなかったが、溶けた保冷剤を1つ20円で凍らせてくれるというポスターがあった。5時間くらいかかる(当たり前か)。海は、海水浴というよりは磯の生き物探しが楽しい。今回はヤドカリたくさんとカニ、エビがいました。場内にハンモックとか手作り?ブランコあり。ミニツリーハウスみたいなのもあって子どもは喜んでました。日の出がきれい。サイトに車を入れるとき、若干の運転テクニックが必要な場所もある。泥で僅かな坂を登れないキャンピングカーがいました。
| 名前 |
勝尾崎キャンプ場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
070-3410-8818 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
トイレ、炊事場、シャワー(3分/100円 シャンプー、リンス、ボディーソープあり)は設備は古いがまぁ綺麗にされていた。テントサイト(地面)は石やら切り株でゴロゴロしていて快適にテントを張れるスペースが少ない。草は刈って放置されてるので火事が心配になる。海岸はゴミだらけて大半が漁具(網、ロープ、ブイなど)。能登の漁師は海をゴミ捨て場だと勘違いしている模様。