日帰り温泉でまったり過ごそう。
中島村総合福祉センターふれあいの郷の特徴
ゆっくりのんびり静かに過ごせる温泉施設です♨️
サウナ好きにはたまらない設備が整っています
事前に持ち込みでまったり過ごせるおすすめスポットです
ゆっくり のんびり 静かに過ごしたければここの温泉😌♨️皆さんそれぞれに毛布やら食べ物やら小説やらの本など持ち込みゆっくりと思いおもいに1日を過ごしているようです😃サウナも有りサウナ好きにはたまらないのでは😃ボディーソープはありますが他には何も無いので自分で用意して入らして下さい😃まったりするのはサイコー😍の温泉です👍オススメの場所です😄
安くてサウナもあって良いですね。ボディソープしかないのでシャンプーは持って行った方がよいと思います。
日帰り温泉で行きました。44号線沿いにあり、大きな「ふれあいの郷」の看板が出ているので、見つけやすいです。施設は広いのですが、コロナ対策で休憩スペースなどは利用出来ません。料金400円で、ボディーソープあり、洗い場は6席で、内風呂が1つ、サウナ(休止中)、水風呂(休止中)があります。お湯は透明でトロミがあり温めです。貸し切り状態でした。広い内風呂を独占出来ました。
| 名前 |
中島村総合福祉センターふれあいの郷 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0248-52-3400 |
| 営業時間 |
[金土日火水木] 9:00~21:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
女湯利用です。こちら方面へ出かけた時に年何度か寄りますが。微妙なんですよね😅料金は400円とお手頃。受付は適当な対応。ほぼ、毎回、空いているのは良い。シャワーの水圧もまあまあ、泉質はとても良いとまではいかずとも、まあまあ。もう少し、熱くても良いのかと。サウナもまあまあ。常連さん、湯船にタオルを浸けていても気にならない方ばかりの様です😢お掃除に来る方も地元の方なのか、常連さんとお喋りに夢中。中央に有るベンチに腰掛け、カゴを拭く💦等、田舎町の雰囲気が気にならなければ、安くて良い温泉施設だと思います。