奈良健康ランド帰りに、星空観察のメッカへ!
フォレストパーク神野山 第二駐車場の特徴
星空観察で有名な駐車場、天体観測に最適です。
都会からアクセス良好で気軽に訪れやすい場所です。
晴れた新月の夜には美しい星空が広がります。
奈良健康ランドの帰りに寄りましたが、たまたま人が少なく先にいらした優しいおじさん達が親切に声をかけてくれて観測器で星を見せてくれました。子供達も喜んでおりはじめて土星を見た時は感動しました。笑すばらしい経験をありがとうございます。
星空観察で有名な場所です。訪れた当日も天体観測の方々でほぼ満車で、望遠鏡などを持参されて星空を楽しんでおられました。
都会からアクセスがよく、それなりに星の見える場所です。といっても家の庭の方が星見えます。大学時代の星見仲間と時々利用させてもらってます。まぁ、ちゃんと星見たい時はちょっと足を伸ばして大塔村や護摩壇山まで行ってましたが、最近そこまでの気力がなく、こちらを利用させてもらうことが増えています。駐車場に星座の絵が描かれていて有名な星見スポットになっています。どちらかと言うと、星見というよりは、持ってきた機材のお披露目ステージ的な場所です。月のない週末には、大きなドブソニアンや自動導入の設備の揃った高価なシステムの望遠鏡がズラッと並び望遠鏡を見てるだけで楽しいです。
天体観測のために有るような駐車場です。
関西圏では有名な星空観察スポットです。周囲に光源がないこと標高があるので比較的手軽に星空観察できます。名阪国道の神野口ICが主要道の最寄りとなりますが、そこからなかなか複雑な道のりになるのと夜間ということもあるので迷わないように注意が必要です。また、農道、山道なので駐車場への道が予告なく通行止めになったりもするので事前に調査しておくことをお勧めします。問い合わせは「神野山観光協会」です。当の駐車場は光が入らないので条件が良ければ星空バッチリですが、車の出入りが多い時はヘッドライトで照らされる頻度が多いことも想定しておいてください。
晴れかつ新月の時期は綺麗な星空を望めます。途中の道は狭くなりますが駐車場は広めですが混んでる事もあります。近くに自販機やトイレがあるのかわかりませんでした。付近は暗いので徒歩移動する時は懐中電灯などを持ち歩きましょう。真夏以外の夜は冷えますので防寒も忘れずに。
冬は星がとてもきれいに見えます!外灯もないです。
| 名前 |
フォレストパーク神野山 第二駐車場 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
星見のメッカで、満月前後を除く週末には大きな望遠鏡を持った人達が集まります。夜に行くと気付きにくいですが、駐車場には協力金のお願いがあります。