上からの眺めと歴史の神社。
天神社・美統神社の特徴
奈良県山添村に位置する、眺めが良い神社です。
駐車場が完備されているので安心して訪れられます。
美統神社には多くの末社が合祀され、歴史的な魅力があります。
何度もこの神社の前を通っていて、車を置く場所が見つからずに参拝を断念していました。岩屋枡形の龍王神社などが集められて美統(みすまる)神社になっていると知ってから俄然参拝したくて。今回、車で参道に突入して行ける所までいってみよう、ダメならバックして帰ろうと決めて行きました。神社の階段を上がる手前を左に曲がったところに5台くらい止められるスペースを発見。それでゆっくり参拝出来ました。隣にはお寺もあり両方参拝できます。ただし桜の季節は難しいかも。神社もお寺も花がいっぱいですから。
駐車場あります!鳥居に入ってそのまま進んで左の斜めの小道を上るとまぁまぁ広い何もない広場みたいな駐車場が有りました!地元の人に聞いて教えて下さったので、分からなかったら人に聞くのが一番です❣️それから、すぐ隣のお寺の小さい社に青くて綺麗な青面金剛像があります‼️庚申さん凄かったです❣️ガラスが曇っていますが覗いて観てください!手がいっぱいあって装飾も綺麗で絶対観た方が良いと思います❗️見猿聞か猿言わ猿はこの社のお賽銭箱の真上を見上げるとひょっこりいます🐒
天神社てんじんしゃ奈良県山辺郡山添村北野1458祭神天御中主命摂社 美統神社天大詔戸命、譽田別命天押雲根命素戔嗚命倉稻魂神、高オカ神境内を歩いていて雷神天満天神=菅原道真の雰囲気は感じれれなかった不思議の感じがした。
こころ旅を見てマップで検索おもむきのある神社ですね関西方面に出かけた時は是非寄ってみたいです。駐車場がなさそうなので邪魔にならない下のほうに止めたほうがよさそうですね。この神社を管理している地区の人に感謝です!
神社の前に駐車スペースは、ありません。…
天神社若宮 美統神社は大正二年に・牛ヶ峰型の春日神社と龍王神社・腰越の若宮神社・津越の八幡神社・杉原の八柱神社と各々の末社を遷座・合祀して創祀さたもの。龍王神社祭神:高龗神。
名前 |
天神社・美統神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-nara/jsearch3nara.php?jinjya=33393 |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

上からの眺めが良く、とても気持ちの良い神社でした。駐車場の場所は少しわかりにくいですが、神社の左側の道を行くと停めるスペースがあります。