積水ハウスの真髄を体感!
ハイムファミリーパークの特徴
4つの建物と芝生を活かした公園のような空間です。
遊具やイベントスペースがあり、家族で楽しめます。
積水ハウスのものづくりの考え方を体感できる展示場です。
スポンサードリンク
積水ハウスのものづくりの考え方がヨクワカリマシタ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
ハイムファミリーパーク |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
028-666-4301 |
| 営業時間 |
[金土日月木] 10:00~17:00 [火水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
ハイムファミリーパークは、4つの建物と、芝生にある遊具やイベントスペースから成っている、公園のような所でした。道路から入ってすぐの管理棟みたいな建物は、打合せコーナーがあって、施設の案内をしてくれます。その隣のギャラリーは、セキスイハイムミュージアムと、ユニットを造る工場のミニチュア版と言った感じでした。家づくりの基礎知識や、災害から身を守って安心して暮らすための家を学ぶことが出来ます。その向かいのモデルハウスは、共働きの若夫婦が家事や子育てを楽にするための工夫がされた家でした。家事動線がすごく考えられているなあと思いました。その隣のモデルハウスは、犬や猫との暮らしを楽しむための家でした。玄関を入ってすぐ左にはなんと!ワンちゃんがいます。ペット用のシャワースペースがあって、グッズを置くための、ペット用パントリーも備えられていました。ペットが歩いても足に優しい床材はもちろん、汚れが取れやすい壁紙を使っているそうです。私が1番ビックリしたのは、リビングの吹き抜けから2階まで、キャットタワーとキャットウォークを通って、猫ちゃんが行けることでした。さらに、寝室の入り口には、猫ドアもあります。今まで何ヵ所も住宅展示場を見てきましたが、キャットウォークがあったのは初めてで、猫飼いの私はとても嬉しかったです。人にも動物にも優しく心地よいこんな家で暮らせたら、幸せだなあと思いました。