母畑温泉八幡屋の静寂な稲荷神社。
稲荷大神の特徴
母畑温泉八幡屋の敷地内にあり、アクセス便利です。
正一位忠兵衛稲荷の神社で、特別なご利益があります。
参拝後に夕食を楽しむことができる場所です。
八幡屋さんに宿泊した際に参拝いたしました。優しい空気の神社で拝殿から景色を一望できます。緩やかな階段と坂道で良いお散歩コースですね。小さい蛇さんがお迎えしてくれました。
八幡屋さんチェックイン後に夕食まで時間があったので。下からずっと鳥居をくぐり本堂まで行けますが、階段ですごく整備されてるので歩きやすかったです。旅館の下駄でも登れます。上から八幡屋さんの全貌がよく見え、お風呂までの長い廊下も確認できます。鳥居の両脇に紫陽花が植えてあったので、時期になればきっと綺麗な紫陽花が見れるのかな?100円でおみくじが売ってました!
母畑温泉八幡屋の中にある神社です。八幡屋の初代経営者が創建した神社だそうです。旅館に着いて、散歩するのにちょうど良い神社です。
正一位忠兵衛稲荷と書かれています。階段を昇り始めてから神社まで5分前後で到着できます。途中道が二手に分かれるところがあります。真っ直ぐは裏参道側だと思うので、左に曲がった方がいいでしょう。ここは旅籠八幡屋の創業者が旅籠の成功を祈念すために祠を建て毎日参拝したそうです。社は村社くらいですが、現在の八幡屋さんを見る感じではかなりのご利益があったのかもしれませんね。さすが稲荷神社ですね。階段を登る途中で八幡屋さん全体を眺めることができます。綺麗に維持されているので、浴衣姿でも大丈夫そうですが、履き慣れた靴で参詣したほうがいいと思います。
母畑温泉八幡屋の敷地内にある稲荷神社です。なだらかな階段が続き、1周できるルートに鳥居が連なっておりお散歩コースにぴったりです。4月23日はちょうど、ツツジや八重桜が満開に咲いていて綺麗でした。頂上からは八幡屋が一望できて見晴らしがいいです。八幡屋の従業員の皆さんも商売繁盛、安全祈願に毎年訪れるそうです。
| 名前 |
稲荷大神 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
普段運動していないと息切れます…💦まぁまぁ登ります。虫除けは必須です。