古民家で味わう極上かき氷。
CAFE めがね書房の特徴
三重県度会郡の古民家で、ノスタルジー溢れるカフェ体験が可能です。
落ち着いた雰囲気の中で、美味しいかき氷やバターチキンカレーが楽しめます。
本を読みながら過ごせる、ゆったりとした居心地のいい空間です。
田舎の古民家でお洒落な居心地の良いカフェ。本が沢山有る。猫🐱ちゃんもいるみたい。コーヒー☕が濃くて美味しかったです。プリン🍮パフェもタップリでかわいい💞。ケーキ🍰は500円しない位で、手作りで写真映えする。💜オーナーのお兄さんも親切で素敵な方でした。キャッシュレス決済可🉑。
ゆっくり出来ると思い平日の夕方に行ったので客は奥の個室に訳ありらしい中年男性と若い女の二人が居ただけだった。コーヒーだけでも良かったがデザートのパブロバ🍰が気になりそちらも一緒に注文。出て来たデザートは映画版スパイファミリーに出て来たメレメレに似たお菓子だった。店名は書房というだけあって書棚に古書がたくさんあった。特に気になるジャンルのものはなかったので手にすることはなかったがブックカフェというコンセプトかも知れない。表に猫がいたが店内にいたら猫カフェになるのか?
かき氷を食べましたがとても美味しかったです。トッピングのめがねと髭のクッキーも手作りでとても美味しかったです。かき氷は価格もリーズナブルで良かったです。コーヒーも白と黒がありました。コーヒーはすごくいい香りがして、良い温度でとても美味しかったです。トラ猫も玄関にいました。看板猫になりつつありますね。
三重県度会郡にある古民家カフェ邦楽の歌謡曲を聴きながら本を読めたり自分のやりたいことができる空間です。定番ランチのカレーはチキンとバターのコクがまた食べたくなる癖になる味で身も心も満足できます。不定期のイベントがあり、このカフェを中心に人とのつながりを楽しめます。地元の人も休憩がてら、おしゃべりがてらに立ち寄り、子供連れでもいけるアットホームな空間を楽しめる場所です♫☆メガネ書房のいいところ・置いてある本が全て購入可能・コーヒーが美味しく、付いてくるお菓子が美味しい。小売しているお菓子がお洒落・本に囲まれながらゆったりとした時間を過ごせる空間にしてある・席によって雰囲気を変えて楽しめる・個室があり、個展を開ける・古本が置いてあり、レアなものもある。・ケーキがうまい【2023/8/30訪店】レトロなバクバクプリンパフェを楽しみました♪若いお客さんから地元の人まで様々な年代が集うカフェです。かき氷やスイーツのバリエーションも多く、いろんな味を楽しめます♫【2023/12/27訪店】2023年最終営業日に訪店。姫りんごパフェ、テリーヌショコラを満喫付けていただいた姫りんごのコンポードがチェリーのようで感動🥺昭和レトロを感じさせるお店の作りのベストマッチなスイーツです。ぼーっと穏やかに過ごせる。1人で集中する。ゆったり語らう。心穏やかに過ごせるのは幸せです。
古民家というより古い小屋を改装した、雰囲気抜群のお店です。日本の古い建物や建具とヨーロッパのアンティーク家具、そして現代の作家さんの絵画、、すべてが調和して温かみのある空間になっています。縁側のようなテラス席は冬寒いし夏は暑いし眩しいし…でもなぜか落ち着く場所で好きです。食事はカレー一択、スイーツやドリンクは数種類あります。私はチーズケーキがおすすめ!どれも手作りで優しい味。シャイな感じのマイペースなオーナーさんがひとりで切り盛りしているので待ち時間は長めですが、本を読んだりボーッとしたり店内を眺めたり…そんな時間が貴重に感じる不思議なお店です。運が良ければかわいすぎる地元猫ちゃんにもあえるかもしれません。
古本ラインナップも古民家を改装した雰囲気もカフェメニューも最高です。一人だと一日中でもいることができそうなくらい。
五月の夏日の休日、かき氷が食べたくて近隣のカフェを探していて偶然見つけたお店です。まだかき氷シーズンではなかったようですが、思わぬ大収穫! お洒落な隠れ家的な古民家風カフェ!!基本店主さんのワンオペなので、オーダーしてからゆっくり待てる人向けですが(それもメニュー表に書いてありました)味のある古民家で、縁側に置かれたソファー席から見える山、緑、大自然、もう優雅な休日でした。今回オーダーしたのは、クリームソーダの期間限定フレーバー(ラベンダーレモンのクリームソーダ650円)です。ラベンダーのソーダなんて珍しいからついつい食いついてしまいました、美味しかった! 氷はもう少し少なくていいかなぁ、アイスと混ぜる時少し混ぜにくかった。参考までに……連れのパインクリームソーダと二つオーダーして、30分くらい掛かりましたかね、時間に余裕のある人向けのゆったりカフェですwエントランスには看板猫ちゃん、座敷猫ちゃん?――がお昼寝してます。とっても人慣れしてるカンジで全然逃げません。色々癒されました! カレーランチとかもやってるみたいなのでまた是非行きたいなぁと思います。
予約をしてから行きました。場所はわかりやすい所にあり、駐車場もゆったりしていました。古民家をおしゃれに改装してとても素敵な空間でした。西側の窓に面したソファに座り、ポカポカと暖かく居心地の良さに眠くなりました。バクバクプリンパフェとサクラパフェは、美味しくてかわいいクッキーが刺さっていて、ネーミングの由来がわかりました。興味をそそられる本や絵本がたくさんあり、一冊買うとめがね書房のカバーをかけてくれました。次はいつ行けるかなと早速思っています。
古民家リノベーションしたCafeめがね書房、周りの景色に合っます。駐車場がわかりにくいのですが家屋の裏側にあります。室内は懐かしい感じのする空間で落ち着けました。ご主人1人でされてるので土日など混むと待つ必要がありそうです。今日は平日の13時半頃だったので待たずに座れました。インスタで苺パフェ見て来たので、早速食べましたがイチゴショートケーキみたいで美味しかったぁ。苺もたくさん😀美味い。あと、ほうじ茶も香ばしく美味しい。書房だけにたくさんの古本とかあり販売もされてます。看板猫ちゃんもふっくらしててかわいい💞今度はカレーを食べにいこと思ってます😀
名前 |
CAFE めがね書房 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

5月6日GW最終日。娘の部活もお休みなので、デートに行ってきました。あたしも、前から行ってみたかったCAFEめがね書房さん娘もInstagramで、見て行ってみたいと…予約も取れなかったし入れるかなぁとドキドキしながら12時開店前に到着。玄関で、『のはら子さん』のお出迎え。口コミで会えたらラッキーって書いてあったのを思い出して…予約はしてなかったけど、入れるかもと期待しつつ恐る恐る、『予約してないのですが…』と声をかけ『大丈夫ですよ』の声にほっとしました。あたしは、カレーのランチ娘は、バタートーストとばくばくプリンパフェカレーのお肉がほろっと崩れるくらい柔らかくて最後にちょっとピリッとする感じで、苺のデザートは、名前忘れちゃたけど、サクッふわの何とも言えない食感で美味しかったです。#度会郡#カフェ。