藤木山龍光禅寺で心和む音楽体験。
龍光寺の特徴
藤木山龍光禅寺では心が安らぐ合唱の時間があります。
伝統ある龍光寺での禅体験は特別なひとときです。
高崎市新町に位置し、心を静める空間が広がっています。
こちらは藤木山龍光禅寺といいます。慶長7年(1611年)、武州児玉郡の毘沙吐村(びしゃとむら)に河岸問屋が置かれ、渡し場が設けられました。こちらは「藤の渡し場」とも「藤の木河岸」とも呼ばれました。神流川と烏川の合流点にあり、川船の港として賑わっていたといいます。ところが弘化3年(1846年)に起こった大洪水のために、村ごと押し流されて全滅してしまいました。そこで、村ごと対岸の新町に移住し、新しく川岸町を作りました。このとき、龍光禅寺も町の人々とともに、こちらへ移ってきましたが、もとの藤の木の名を山号に残しているということです。お寺を訪ねてみると、真新しい立派な石碑に、神流川の大洪水のことが記されていました(^_^ゞ
| 名前 |
龍光寺 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0274-42-2809 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
龍光寺 合唱。